手ごねで作るほっこりかわいいキャンドル

電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり

手ごねで作るほっこりかわいいキャンドル

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 104p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798066387
  • NDC分類 576.4
  • Cコード C0076

出版社内容情報

「手ごねキャンドル」は誰でも夢中になれる魅力がいっぱい!好きな形に作れて、自由自在。リアルな質感を表現できたり、絵を描くように色付けも。想像力が膨らむ楽しさがあります。本書は、表参道で人気のキャンドル教室「pieni takka」が、森のキャンドルの作り方を初公開!世界に一つだけのオリジナルキャンドルの作り方を写真メインでわかりやすく解説します。

内容説明

好きな形・色が自由にできて楽しい!キャンドル作りの魅力がたっぷり詰まった1冊。表参道の人気キャンドル教室「pieni takka」が作り方を初公開!

目次

1 キャンドル作りの基礎知識(手ごねキャンドルの魅力;基本の道具 ほか)
2 森の植物キャンドル(切り株キャンドル;白樺キャンドル ほか)
3 森の動物キャンドル(クマキャンドル;ウサギキャンドル ほか)
4 森の暮らしキャンドル(山小屋ランタン;ブレッドキャンドル ほか)
5 イベントキャンドル(クリスマスキャンドル(サンタクロース)
ハロウィンキャンドル(パンプキン) ほか)

著者等紹介

AYANO[AYANO]
1984年生まれ、富山県出身。2012年からキャンドル作りを始め、2014年8月に東京・表参道にJCA認定校「candle studio pieni takka(キャンドルスタジオ ピエニタッカ)」を開校。温かみのある北欧テイストな教室では、オリジナリティ溢れたキャンドルレッスンを日々開催。アットホームな雰囲気の中、ここでした製作出来ないかわいらしいキャンドル作りが楽しめるため全国から生徒が多く集まる。2020年~2021年ムーミンバレーパークにて、キャンドルワークショップ監修、ワークショップ開催。第29回国際平和美術展(東京芸術劇場、ニューヨークカーネギーホール)に作品展示(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

愛玉子

17
この絵本のような表紙に惹かれて、新着本の棚から借りてきました。キャンドルと言えば子どもの頃、スキーのワックスを溶かしてクレヨンを混ぜて作った不格好なもの(とりあえず火はついたので嬉しかった)を思い出しましたが、もう別次元に進化を遂げていますね。なにこの可愛いの!キュンキュンですよ!粘土のような柔らかさにワックスをブレンドしているそうで、造形は自由自在かつセンスが問われるところ。表面のツヤ感がまたリアルさを増していますが、リアル過ぎず可愛らしいのです。うわー作ってみたい!でも上手に出来たら火を灯せない!(笑2022/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18823559
  • ご注意事項

最近チェックした商品