「やらないこと」を決めるとほんとうの私が動きだす

個数:
電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

「やらないこと」を決めるとほんとうの私が動きだす

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月07日 02時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798065748
  • NDC分類 159
  • Cコード C0030

出版社内容情報

少しのあいだ、「やらない」と決める
いったん「やらない」、しばらく「やらない」、今だけ「やらない」。

今は、雑音や選択肢が多すぎるので「やらないこと」を決めることが必要になってきました。
ふだんやっていることを客観視する必要があります。
「やらないこと」を決めると、ほんとうにやったほうがいいことが自ずとわかり、集中することができます。
「そうなりたくない」は強烈な原動力になります。

内容説明

習慣、持ちもの、時間の使い方、人間関係を整えるともともともっている力が復活します―大事なこと、やりたいことにいま集中したいあなたに贈る88のヒント。

目次

第1章 こんな行動は「やらない」と決める
第2章 こんな考え方は「やらない」と決める
第3章 こんな気持ちでいるのは「やめる」と決める
第4章 こんな時間の使い方は「やらない」と決める
第5章 こんなつき合い方は「やらない」と決める
第6章 こんな言い方をするのは「やめる」
第7章 「やらない」と決めないほうがいいこと

著者等紹介

有川真由美[アリカワマユミ]
作家、写真家。鹿児島県出身。台湾国立高雄第一科技大学応用日本語学科修士課程修了。化粧品会社事務、塾講師、衣料品店店長、着物着付け講師、ブライダルコーディネーター、フリー情報誌編集者など、多くの職業経験を生かして、働く女性のアドバイザー的存在として書籍や雑誌などで執筆。旅エッセイも手がける。内閣官房すべての女性が輝く社会づくり推進室「暮しの質」向上検討会委員(2014‐2015)。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

布遊

30
ほとんどサラッと読み進むが、5章は気になる内容が多かった*人は会って15秒以内に、何かのレッテルを貼る*言いたいことは言う。伝え方は大事。感情的にならない・相手を否定しない・伝えたいことを明確にシンプルに伝える*去っていく人は、「私の人生に関わってくれてありがとう」と送り出す*「人を裁かなくていい」と自分に言い聞かせる。2023/06/03

パフちゃん@かのん変更

28
物を出したらすぐ定位置に戻す。信号の点滅で走るのをやめる。使っていないものを持ち続けるのをやめる。「安いから」買うのではなく、「ほしいから」買う。「普通は~」と考えるのをやめる。怒りが収まらないときに話すのをやめる。相手を変えようとすることをやめる。価値観を押し付けてくる人との付き合いをやめる。ネガティブな言葉を口にするのをやめる。「でも」「だって」「どうせ」をやめる。などなど・・・2024/02/16

kanki

23
やること、より、やらないこと、を決める。やらなかったら、自分を誉めちゃう2022/09/02

パフちゃん@かのん変更

20
使っていないものを持ち続けるのをやめる。犯人探しをやめる。安いから買うをやめる→ほしいから買う。相手を変えようとするのをやめる→自分が苦しむ。自分を大きく見せようとしない。そのままの自分でいい。「でも」「だって」「どうせ」をやめる。「すみません」より「ありがとう」!。「にげること」をやめなくていい。などなど・・・2024/10/17

キナコ

20
久しぶりよ自己啓発本。分かっていてもなかなかできないことが多いかな。でもお金の使い方やどうにもならないことで悩み続けないなど、すぐに出来そうなことが多かった。88項目あるから自分にあうのが見つかるといいかな。2022/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19273737
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品