卒サラの教科書

個数:

卒サラの教科書

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年10月01日 07時25分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798063829
  • NDC分類 159
  • Cコード C0034

出版社内容情報

●「卒サラ」とは?
サラリーマンでいるうちに、辞めたあとの収入源の確保まで含め、きちっと準備を終わらせ、万全の体制でなにひとつ不安なく会社を辞めること。
とにかく今の仕事が嫌で、そこから抜け出したいだけの「脱サラ」とは違う。

----------

終身雇用や年金制度の崩壊、大手企業におけるリストラ、老後2000万円問題など、会社の給料「だけ」で生きていくのが難しい時代。不測の事態に負けない副収入(キャッシュエンジン)を作って、サラリーマンを卒業しませんか?
一部上場企業でSEとして28年間勤務しながらサラリーマン生活に不安を覚え、5億円の資産を構築して卒サラした著者が、卒サラに必要なお金やビジネスに対する知識やマインド、具体的なアクションプランを教えます。
「なんとなく今の仕事を続けていいか不安だ」
「何か資産運用をしなければいけないのだろうか」
「副業の時代になるって聞いたけど何をすればいいの?」
そんな漠然とした疑問を抱える多くのサラリーマンに贈る一冊です。

【本書の内容】
第1章 100歳まで見据えた人生デザイン
第2章 自分の力で生きるために必要な「お金」の話
第3章 良い「副業」悪い「副業」
第4章 「卒サラ」のゴールを明確にする
第5章 会社員のうちに済ませておくべき卒サラの準備

内容説明

会社の給料「だけ」では不安なあなたへ。不測の事態に負けない副収入を作ってサラリーマンを卒業しよう!

目次

第1章 100歳まで見据えた人生デザイン(会社の給与だけで一生不自由のない生活ができるのか;リーマンショックでもコロナでも揺れない人生設計を ほか)
第2章 自分の力で生きるために必要な「お金」の話(お金のことは学校では学べない;お金は2種類に分けられる ほか)
第3章 良い「副業」悪い「副業」(副業が必要不可欠な時代はすぐそこに;サラリーマンにおすすめの副業 ほか)
第4章 「卒サラ」のゴールを明確にする(焦らず時間をかけて準備する;卒サラのために今すぐやるべきアクションプラン ほか)
第5章 会社員のうちに済ませておくべき卒サラの準備(サラリーマンの悪しき風習に染まるな;サラリーマンとしての仕事はしっかりやりきれ ほか)

著者等紹介

木村拓也[キムラタクヤ]
株式会社NEXT代表取締役。一部上場企業でSEとして28年間勤務。41歳の頃に身体を壊したことをきっかけに、サラリーマンとしての収入だけに頼る人生に不安を覚え、不動産投資に興味を持つ。そこから独学でキムラ式不動産投資法を編み出し、サラリーマンを続けながら5億円の資産を構築。49歳の頃には不動産収入だけで年間1000万円を突破し51歳で脱サラを果たす。現在は合計50棟保有の不動産投資仲間12名と国内最大規模の不動産コミュニティを運営。自身の経験を元に、不動産投資ノウハウや、脱サラするための方法などを発信し続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

カレー好き

21
脱サラでなく卒サラ。サラリーマンのうちに準備をして不労所得を作ろう。不動産投資の勧めでした。⭐︎2つ2021/07/04

Go Extreme

1
100歳まで見据えた人生デザイン:会社給与だけで生活できるか 揺れない人生設計 サラリーマンの不安定性 65歳以降を見据えて資産設計 脱サラ<卒サラ 必要なお金:お金は2種類 経営者か投資家になるしかない 使うほど増える 自己投資を惜しまない 借金をしたがる金持ち 複利思考 良い・悪い副業:お金を稼ぐ3つの方法 ポイントは人 卒サラのコール:時間をかけて準備 アクションプラン タイミング 35歳を目安に意識 卒サラの準備:サラリーマンの悪しき風習 仕事はしっかりやりきる 信頼を利用 会社を踏み台 3秒決断2021/02/21

サウタイ

0
卒サラとは、収入面や健康面などを含めポジティブな意味で会社を辞めること。 内容としては「金持ち父さん、貧乏父さん」の内容を簡潔的に説明してくれている。 3秒決断 例)外食時に店に入る前に何を食べるなど考えて時間を無駄に使わない。 2023/12/25

ふみら

0
ローンを組みやすいというのがサラリーマンの最大のメリット。卒サラを考えるときにサラリーマンであるメリットを最大限に使うべき。人生100年と考えるとたしかにまだまだいっぱい遊べる。お金はフローとストックの2種類。繰り返し述べられてるようにサラリーマンを辞めろと言ってるわけではない。ただ起業という選択肢もあるよと簡単に伝えてくれる本。2022/06/03

ビン

0
サラリーマンの副業等稼ぐ力や別の収入得ることで脱サラではなく卒サラという考え方があるということを知れた! 2022/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17205999
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品