建設業法のツボとコツがゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに!

電子版価格
¥1,782
  • 電子版あり

建設業法のツボとコツがゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 300p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798061658
  • NDC分類 510.91
  • Cコード C2032

出版社内容情報

1994年の改正以来25年ぶりの大幅改正、2020年10月に改正法が施行される。
本書はQ&A形式で建設業法をわかりやすく解説する。

内容説明

建設業を営むにはどうすればいい?業種判断?建設業許可の29種類って?監督員、現場代理人、主任技術者、監理技術者って?2020年10月1日施行、改正建設業法対応。この説明ならわかりやすい!

目次

第1章 建設業を始める前に
第2章 建設工事について
第3章 建設工事の請負契約について
第4章 技術者について
第5章 施工体制台帳・施工体系図について
第6章 監督処分と罰則について
第7章 その他、コレも押さえておこう

著者等紹介

大野裕次郎[オオノユウジロウ]
行政書士法人名南経営 社員行政書士。愛知県出身。2007年3月三重大学人文学部卒業。2007年4月株式会社名南経営(現:株式会社名南経営コンサルティング)に入社し、名南行政書士事務所を兼務。2009年1月行政書士試験合格。2009年10月行政書士登録。2015年7月行政書士法人名南経営を設立し、社員(役員)に就任

寺嶋紫乃[テラジマシノ]
行政書士法人名南経営 行政書士。岐阜県出身。2014年1月行政書士試験合格。2014年7月行政書士登録し、紫(ゆかり)行政書士事務所を独立開業。2016年1月ヘッドハンティングされ、行政書士法人名南経営に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

K

2
この手の業界解説本、あまり読みやすいのがなかったけど、これはQ&A形式でかなりわかりやすい。2020/12/11

ふじこ

1
基本がわかりやすくまとめられています。2021/09/05

言いたい放題

0
斜め読み2023/03/05

fuzziiko

0
Q&A方式の建設業法の解説本。基本の基本だが、解説がわかりやすく、専門外でも理解できる内容となっており、参考にはなる。一つ一つ細かくわかりやすく説明がなされており、良書。☆3つ2021/05/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15936678
  • ご注意事項