How-nual Business guide book 図<br> 最新 ネット広告の基本と仕組みがすべてわかる本

個数:
電子版価格
¥1,584
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

How-nual Business guide book 図
最新 ネット広告の基本と仕組みがすべてわかる本

  • 佐藤 和明【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 秀和システム(2019/04発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月05日 01時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 248p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798057132
  • NDC分類 674.6
  • Cコード C2033

出版社内容情報

ネット広告で働くディレクターに取材し、現場の生の声を反映! 最新のネット広告のコスト、効果、テクノロジーがわかる業界研究書です。

内容説明

複雑化するアドテクの全体像をやさしく図解!多様なネット広告の種類、進化し続けるモバイル広告、広告出稿の流れと効果測定、DSP、SSP、RTB、DMPの概要、ネット広告に関連した法律がわかる!広告配信を支えるIT技術入門。

目次

第1章 ネット広告とは何か?(ネット広告の基本的な4つのポイント;ユーザー動向とネット広告戦略 ほか)
第2章 アドテクノロジーの仕組み(アドテクノロジーの登場;アドサーバーとアドネットワーク ほか)
第3章 ネット広告の種類と仕組み(ネット広告の種類;バナー広告 ほか)
第4章 スマホ広告とSNS広告の種類と仕組み(スマホ広告の概要;リワード広告 ほか)
第5章 ネット広告出稿の流れと効果測定(ネット広告出稿前のプランニング;ネット広告を出稿する ほか)

著者等紹介

佐藤和明[サトウカズアキ]
大学在学中より、ライターおよび編集に従事。卒業後に出版社数社とデジタルコンテンツ会社、フリーを経て、有限会社アートオリエントを設立。現在、四国大学経営情報学部准教授、Webマーケティング関連の書籍の執筆およびWebプランナーを務める。研究テーマのキーワードは「デジタルマーケティング」。青山学院大学大学院社会情報学研究科博士後期課程在学中。二級知的財産管理技能士、Google広告認定資格を有する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Hattori Kazuma

3
ネット広告について、キーワードを断片的に知ってるくらいでちゃんと理解できておらず、全体感や各用語、プレイヤーについて理解が足りないことで業務でもだましだましやってる場面が多かったのでこの本で基礎を。一気読みでなんとなく把握できた。こういった知識系で、自分の専門分野外の本は薄く広く把握しておくことが肝要で、ガシガシいろんな分野を学びたい。 2021/03/04

あすか

0
用語学ぶ程度に。今どうなのか詳しく書いてあるのでなく過去にどういうものがあったのかについても書かれていた。今すぐに使いたい人にとっては他の本が良いかもしれない。2021/04/18

yuma

0
本書を読むことによって、改めてWeb広告全般の広告配信システムについて学び直すことができた。アドテクノロジーや各広告配信手法の内容などが分かりやすく図解でも掲載されていたので、理解しやすかった。これからもアドテクノロジーはどんどん新しいものになっていき、複雑化することが予想されるが、本質を理解し、常に情報をアップデートしながら打ち手を考えることが重要だと感じた。2021/06/28

Jun Masuno

0
仕事のお勉強で けどなかなか頭に入らん 苦手意識強し2019/09/07

𓆱

0
アドテクノロジーの説明がわかりやすかった2019/08/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13659363
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品