よくわかる最新SAPの導入と運用

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電書あり

よくわかる最新SAPの導入と運用

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 03時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 392p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798055503
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3055

出版社内容情報

国内2,000社以上が導入しているERPのソリューションと、システム構築に必要な知識をやさしく解説!◆SAPのビジネスに携わってみたい技術者に向けた入門書です

本書は、より多くの技術者がSAPのビジネスに参加し、
共にERP市場のさらなる成長に寄与していただきたい
との願いをこめて執筆したものです。

これからSAPに携わってみたいと考えている方の「疑問」や「不安」、
例えば、どのような知識が必要か? どのような仕事があるのか?
どのように仕事をこなしていけばいいのか? などにお応えすることで、
実際のSAPのイメージを持っていただけたら幸いです。

また、すでにSAPのビジネスに携わっている方でも、
今まで自分が行っている仕事以外の部分を理解するためにお読みいただき、
SAPの仕事の守備範囲をさらに広げることも可能です。


◆SAPのソリューションとシステム構築に必要な知識を解説します

本書の具体的な構成としては、
・SAPの歴史
・モジュールの全体像
・個々のモジュールの機能紹介
・導入方法
・SAPシステムの構築例
・業務フロー
・使用トランザクションコード
・組織構造
・自動仕訳
・パラメータ
・マスター
・メニュー
・権限
・ワークフローの設定方法
・SAP HANA
・Add-on開発方法
・最新の動向
など、SAPのソリューションとシステム構築に必要な知識を取り上げています。

本書を活用して、SAPのビジネスに参加いただき、
また皆さまが利用されているSAPが、組織により良い成果を
もたらし続けることを願ってやみません。

第1章 SAPの基礎知識
1-1 ERPとは
1-2 ERPのメリットとデメリット
1-3 SAPの種類
1-4 現在のERP市場
1-5 これからの動向

第2章 SAPの全体像
2-1 SAPの全体構造
2-2 モジュールの概要
2-3 どのような仕事があるか
2-4 SAPと財務会計
2-5 SAPと管理会計
2-6 SAPとロジスティクス
2-7 SAPと内部統制
2-8 SAPと環境構築
2-9 モジュールによるカスタマイズ

第3章 会計管理モジュール
3-1 会計モジュールの全体構成
3-2 FI-GL(総勘定元帳)モジュール
3-3 FI-AP(債務管理)モジュール
3-4 FI-AR(債権管理)モジュール
3-5 FI-AA(固定資産管理)モジュール
3-6 FI-SL(特別目的元帳)モジュール
3-7 TR(財務/資金管理)モジュール
3-8 CO(管理会計)モジュール
3-9 EC-PCA(経営管理:利益センタ会計)モジュール
3-10 CO-PA(収益性分析)モジュール
3-11 IM(設備予算管理)モジュール

第4章 ロジスティクスモジュール
4-1 ロジスティクスモジュールの全体構成
4-2 PP(生産管理)モジュール
4-3 MM(在庫/購買管理)モジュール
4-4 SD(販売管理)モジュール
4-5 LE(物流管理)モジュール
4-6 QM(品質管理)モジュール
4-7 CS(得意先サービス)モジュール
4-8 PS(プロジェクト管理)モジュール

第5章 人事管理モジュール
5-1 HR、HCM(人事管理)モジュール
5-2 Personnel Management(人材管理)モジュール
5-3 Time Management(従業員勤怠管理)モジュール
5-4 Payroll(給与管理)モジュール
5-5 Training and Event Management(セミナー管理)モジュール

第6章 そのほかのモジュール
6-1 SAP CRM
6-2 BI(経営分析)ツール
6-3 その他のツール
6-4 最近、追加されたモジュール

第7章 SAP導入のフロー
7-1 稼働までのフローチャート
7-2 プロジェクト発足
7-3 導入フロー

第8章 SAP構築のフロー
8-1 構築のフローチャート
8-2 ERPビジネステンプレートの利用
8-3 構築のモデルケース
8-4 導入モジュールの例
8-5 構築期間の例(タスクとスケジュール)
8-6 組織構造の例
8-7 フローとトランザクションコードの例
8-8 移行例
8-9 運用例
8-10 Add-onの例

第9章 自動仕訳の設定
9-1 会計関連の自動仕訳
9-2 購買関連の自動仕訳
9-3 販売関連の自動仕訳
9-4 在庫関連の自動仕訳
9-5 製造関連の自動仕訳
9-6 固定資産関連の自動仕訳

第10章 パフォーマンスチューニング
10-1 パラメータの設定
10-2 初期設定
10-3 組織構造
10-4 マスターの設定
10-5 メニューの設定
10-6 権限設定
10-7 ワークフロー
10-8 移送

第11章 SAP HANA
11-1 SAP HANA
11-2 SAP HANAの仕組み
11-3 SAP HANAの主な機能と導入効果

第12章 Add-on
12-1 Add-on開発
12-2 Add-onオブジェクト
12-3 ドキュメント類
12-4 ABAPプログラミング入門
12-5 よく使用する標準オブジェクト

巻末資料(1) Add-onプログラミングで覚えておくべき用語・命令文
巻末資料(2) SAP用語集
巻末資料(3) SAPでよく使用するテーブル一覧

村上 均[ムラカミ ヒトシ]
著・文・その他

池上 裕司[イケガミ ユウジ]
監修

渡部 力[ワタナベ チカラ]
著・文・その他

倉持 洋一[クラモチ ヨウイチ]
著・文・その他

久米 正通[クメ マサミチ]
著・文・その他

岡本 一城[オカモト カズキ]
著・文・その他

久本 麻美子[ヒサモト マミコ]
著・文・その他

黒子 佳之[クロコ ヨシユキ]
著・文・その他

渡真利 潤[トマリ ジュン]
著・文・その他

村上 正美[ムラカミ マサミ]
著・文・その他

黒瀬 有美[クロセ ユミ]
著・文・その他

内容説明

ERPとは、SAPの歴史、SAPの全体構造、モジュールの概要、会計モジュールの全体構成、ロジスティクスモジュールの全体構成、SAP CRM、BIツール、導入のフロー、構築のフロー、自動仕訳の設定、Add‐on開発、最新の動向。会計系、ロジ系、人事系のモジュールを紹介。国内2,000社以上が導入しているERPのソリューションと導入方法を解説!

目次

第1章 SAPの基礎知識
第2章 SAPの全体像
第3章 会計管理モジュール
第4章 ロジスティクスモジュール
第5章 人事管理モジュール
第6章 そのほかのモジュール
第7章 SAP導入のフロー
第8章 SAP構築のフロー
第9章 自動仕訳の設定
第10章 パフォーマンスチューニング
第11章 SAP HANA
第12章 Add‐on

著者等紹介

村上均[ムラカミヒトシ]
1950年生まれ、岩手県立久慈高等学校卒業、中央大学商学部卒業。会計事務所のコンピュータ部門でプログラミング、システム開発等のSEを経験、その後、Slerに移籍し、SAPのFI(財務会計)/CO(管理会計)/PS(プロジェクト)の導入コンサルタントとなる。大原簿記学校非常勤講師、中小企業大学東京校非常勤講師なども経験。現在は、アレグス(株)代表取締役。SAP FI/CO認定コンサルタント、Dynamics365認定コンサルタントのほか、中小企業診断士、公認システム監査人などの資格を持つ

池上裕司[イケガミユウジ]
1951年生まれ。東北大学・理学部化学科卒業。国際基督教大学大学院・行政学研究科卒業。外資系企業の幅広い部門で実務とプロジェクトに関わった後、Slerに転じ、SAPのSD(販売管理)コンサルタントとして、様々な会社のSAP導入プロジェクトに参画。その後、川崎市内の心療内科等にて、カウンセリングを行ってきた。上級心理カウンセラー(JADP)、SAP SD認定コンサルタント、PMP。現在は、アレグス(株)取締役および、whitebox(総合輸出入ツールmaru9の開発)顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふろんた

5
全体を掴むという点では非常に優れている本。SAP関連の本は和書が少ないが、英語の書籍でもなかなかこういうものは見当たらない。2019/02/11

あんさん

3
仕事上の基礎知識として。過去にR3レベルで少し触れた程度だったが、こんなにモジュールがあったのかと再認識。これを使いこなすのにビジネスプロセスをどうしたいか、あるいは、こんな姿になりたいからこう変えていく、という大きな絵が必要なんだろうな。次はそんなビジネス側からの本を読みたい。2022/03/09

a__ymd

1
SAPに関わる事になったのでこちらの本も読んだ!SAP、システム導入初心者は手元に置いておく価値あり!2023/01/22

lisa

1
SAP関連の日本語本は少ないので、SAPの全体像を掴むのには良いと思うが、主に開発者向けに感じた。SAP導入の際はToBeを明確に。SAPのERPパッケージを元にAdd-on開発をする。月次処理とは、残高確定のための月次調整で外貨評価などがある。SAP HANAの導入で プログラム実行時間の短縮とパフォーマンスの改善が期待できる。2022/04/02

Mugi_Negi

1
SAPの全体像がよく分かる、新人からベテランまで一度は読むべき本。オペレーションはさすがにERPがベースとなっている印象だが、S/4 HANAのデータベースの仕組みや、Ariba、Concurといった周辺ソリューションの説明まで組み込んでくれている。またデータベースやABAPの基礎ではあるがアプリ側からすると専門外の部分の説明が嬉しい。2018年刊行なので比較的新しいが、この界隈技術がすぐ陳腐化するので、気になっているならさっさと読むべき。2021/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13374488
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。