人とは違う生き方をしよう。自分の強みを見つける50の方法

電子版価格
¥1,287
  • 電子版あり

人とは違う生き方をしよう。自分の強みを見つける50の方法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798054445
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

自分らしく働くには、どうすればいいのか? 32歳で独立、常に第一線で活躍してきた著者が教える、個性を活かして稼ぐ50のヒント自分らしく働くには、どうすればいいのか? 32歳で博報堂から独立し、常に第一線で活躍してきた著者が教える、個性を大切にしながら稼ぐ50のアドバイス。

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
著・文・その他

目次

第1章 「天職」は、自分で決める。
第2章 人とは違う、生き方を選ぶ。
第3章 「損できること」で、稼げる。
第4章 人のためにすると、自信になる。
第5章 「自分に向かないこと」をする。
第6章 できた後、学び続けよう。

著者等紹介

中谷彰宏[ナカタニアキヒロ]
1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。84年、博報堂に入社。CMプランナーとして、テレビ、ラジオCMの企画、演出をする。91年、独立し、株式会社中谷彰宏事務所を設立。ビジネス書から恋愛エッセイ、小説まで、多岐にわたるジャンルで、数多くのロングセラー、ベストセラーを送り出す。「中谷塾」を主宰し、全国で講演・ワークショップ活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ウィズ

11
本当に、素敵な本でした。天職は探すものではなく、自分で決めるもの。誰にも認められないような、稼ぐことに直結しないような「小さなこと」で努力することが出来るのが職人だということ。めんどくさいことを、もっとめんどくさく出来ないだろうか、という職人の視点には笑った。中谷彰宏さん、僕はやっぱりあなたの1000冊以上の著書を、死ぬまでに完食するもしれません。あなたの思考回路を、自分の中に宿すために。あ、これでは人とは違う生き方じゃなくなってしまうかな。「中谷彰宏みたいな生き方をしよう」になってしまうかな?2018/06/10

さとうはるみ

8
「好きなことだけしなさい」というのは、「好きなことだけ目標にしなさい」という意味です。「そのために、どんなに好きでないこともしろ。私はそうしてきた」という下の句が欠けているのです。成功している人は、1つの好きなことをするために、嫌いな99のことをしてきました。(p62) 好きなことだけすればいいという本たちへの違和感を取ってくれた一言。そうゆうても嫌いなこともせなあかんやん、それはどないするの?となぜか変な方言で思っていたが、下の句が抜けていたかららしい。みんな福沢諭吉のファンなのだろうか?2024/06/29

ココアにんにく

5
自己肯定感は今関心のあるテーマです。自信過剰や根拠のないポジティブさと違って本来の自己肯定感を様々な角度から考察する事ができた。先日読んだマシュー・サイド『失敗の科学』で出てきた成長マインドセットにも繋がる。失敗から学べる自己肯定感の高い人はやはり成長できると読んでいて思った。      ◆利己的な事をしていると自分が嫌いになる、利他的な事をしていると自分を好きになれる◆学校は正統派の技を教え、会社は反則技を教える◆コスパ「近道ばかりしていると顔に出る」47の話に繋がる◆西中島南方が出てきてちょっと嬉しい2021/03/14

淺野 昌規

5
やりがいがあるかどうかは、最初は見えないのです。やりがいは後払いです。先払いではないのです。(22ページ)2018/05/16

メアリー

2
努力と思わず、していることって自分では気が付きにくいですね。ただ、それがわかれば強みになる。わかりやすいものばかりではないし、直ぐに稼げるとも限らないですが。2021/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12832807
  • ご注意事項

最近チェックした商品