Basic master series
はじめての今さら聞けないLINE入門 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798051840
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「既読って何?ブロックって?」これからLINEを始めてみたい初心者が感じる不安や疑問を解消し、使い方をやさしく解説します。

内容説明

わかる!家族や友達と無料でやりとりしよう!安心安全LINEデビュー。何で自動的に友だち登録されるの?複数人で同時にやりとりできるの?既読にしないでメッセージを見たい。初心者の疑問をすべて解決。サッと読んですぐ使える。

目次

第1章 そもそも「LINE」ってどんなもの?(みんな使っている「LINE」って、つまり何?(LINEとは何か)
「LINE」を使って何をするの?(LINEでできること) ほか)
第2章 LINEを始めるとき、これを知っておけば困らない!(LINEを始めるには、何が必要なの?(LINEを始める準備)
LINEの「アプリ」で使う「アプリ」って何?(OSとアプリ) ほか)
第3章 LINEを始めよう/使ってみよう(LINEのアプリをスマホにインストールしよう(LINEアプリのダウンロードとインストール)
LINEの新規登録をしよう(LINEアカウントの取得) ほか)
第4章 「困った!」「こんなときにはどうするの?」LINEのQ&A(過去のトークを削除するには?(メッセージの削除)
トークの履歴を保存しておくには?(メッセージのバックアップ) ほか)

著者等紹介

〓橋慈子[タカハシシゲコ]
株式会社ハーティネス代表取締役。技術雑誌の編集を経て、フリーランスのテクニカルライターとして情報機器の取扱説明書の執筆を手がける。1988年株式会社ハーティネス設立。企業のライティング研修、コンサルティングも提供。立教大学、慶應義塾大学、大妻女子大学非常勤講師

柳田留美[ヤナギダルミ]
IT関連書籍を主力とする出版社勤務を経て独立。ソフトウェア関連書籍の執筆・編集に携わる一方、企業のWebコンテンツやメールマガジンの企画・制作、エンターテインメント系のコラム執筆も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品