東京商店街さんぽ〈VOL.1〉東京23区城北エリア(葛飾・豊島・板橋・北・荒川・足立区)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 134p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798051024
  • NDC分類 672.136
  • Cコード C0026

出版社内容情報



見知らんじゃぱん研究室[ミシランジャパンケンキュウシツ]

内容説明

気軽にふらっと…新しい街歩きスタイル。おすすめルート満載。スマホとリンクできるQRコード付き。

目次

「おいちゃん、おばちゃん帰ったよ。」寅さんのふるさと・葛飾柴又―ボランティアガイドおすすめの散歩コースと絶品グルメ
昭和が甦るレトロな商店街・豊島区トキワ荘通り―半世紀以上も昔にマンガに夢を託した若者たちがいた「トキワ荘のヒーローたち」
外国人が見たニッポンの商店街・巣鴨地蔵通り商店街さんぽ
徹底取材 都内屈指の大型アーケード商店街
飯塚八海山の商店街散歩・旧中仙道を行く「宿場町板橋」
モノトーンの画像で昭和が甦る昭和の挿絵画家・土井栄秘蔵写真回顧展―昭和グラフィティ 池袋・目白・巣鴨
浜田ブリトニー途中下車の旅・電車で行く下町商店街めぐり
マニアが住みたい街上位ランクで人気上昇・池袋DAY&NIGHT
ぷらっとおとなの寄り道(京成立石「酒が呑める商店街」;赤羽「朝から呑める居酒屋密集地」)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Ayumi Shimojoh

1
図書館の本。これは面白いわ。第一段は柴又駅帝釈天の門前から。観光でいくとこと、生活密着の商店街とを、北の方重点で沢山紹介。日暮里の近くなら、巣鴨地蔵通りと三ノ輪商店街が、いーなー。庶民派の惣菜と甘味処がそそられる。板橋宿さんぽ、都電荒川線のりつぎさんぽ、もいいなあ。これをみてると、本社勤務ならどこに住んで街歩きに遊ぼうかと妄想してしまう。2019/06/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11815105
  • ご注意事項

最近チェックした商品