成功する人のすごいマーケティング―経営者とリーダーたちの成功事例に学ぶ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798050324
  • NDC分類 675
  • Cコード C0030

出版社内容情報



小宮一慶[コミヤ カズヨシ]
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。 1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業後、東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学タック経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。この間、93年にはUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)選挙監視員として、総選挙を監視。94年には日本福祉サービス(現セントケア)企画部長として在宅介護の問題に取り組む。95年に小宮コンサルタンツを設立。2014年、名古屋大学客員教授に就任。主な著書に『松下幸之助 パワーワード』(主婦の友社)『ビジネスマンのための最新「数字力」養成講座』(ディスカヴァー21)ほか多数。

MBS「おとな会」取材班[エムビーエスオトナカイシュザイハン]
『?オトナ度ちょい増しTV? おとな会』(MBS)は、毎週水曜日 深夜0:59?1:59放送。少し「おとな」のライフスタイルや考え方を提案する知的好奇心バラエティ。経済や歴史、文化など様々なジャンルの中から毎回1つのテーマを掘り下げ、おとなの知的好奇心をくすぐる企業や取り組みを紹介する。司会は上泉雄一アナウンサー、顧問を小宮一慶が務める。2014年10月から放送中。

内容説明

成功の裏には、お客さまを引き寄せる秘策があった!成功理論と実例満載!

目次

第1部 「お客さまを引き寄せる」マーケティング「QPS」の極意(伝統を守りながら革新!「クオリティ(Quality)」にこだわる
IT活用とSPA方式で価格破壊!「プライス(Price)」が変わる
商品セレクトやプラスαの価値!「サービス(Service)」で差がつく)
第2部 「お客さまに喜んでもらえる」マーケティング「5つのP」の法則(無限に広がる!ネットマーケティングが流通を変える;満足から感動へ!リレーションシップ・マーケティング;既成概念を破る!マーケティング・イノベーションの視点;ブランド化に成功、人の流れを変える!地域再生のマーケティング;見せ方を変えて、新しさを生む!逆転の発想マーケティング)

著者等紹介

小宮一慶[コミヤカズヨシ]
経営コンサルタント。株式会社小宮コンサルタンツ代表取締役。十数社の非常勤取締役や監査役、顧問も務める。1957年、大阪府堺市生まれ。81年京都大学法学部卒業後、東京銀行に入行。84年から2年間、米国ダートマス大学タック経営大学院に留学し、MBA取得。帰国後、同行で経営戦略情報システムやM&Aに携わったのち、岡本アソシエイツ取締役に転じ、国際コンサルティングにあたる。この間、93年にはUNTAC(国連カンボジア暫定統治機構)選挙監視員として、総選挙を監視(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

2
久々に小宮さんの本を読んだ。マーケティングの基礎を説明し、実社会の例で紐解くスタイルの本。クオリティは、伝統を継承し、変えることが必要で、その鍵となるのは半歩先を行く姿勢で、キリンとアサヒのビール対決で、結果としてスーパードライに軍配が上がった。クラゲドリーム館のリニューアルでは、LEDとクラゲ大水槽が人々を魅了する。サービス面では、コンビニの競争が書かれており、小宮さんの眼から考えた方を身に付けるのもよいと思った。最近、問題になっているクックパッドについては、料理が楽しくなるサービスを作りだすことを書い2017/04/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11526406
  • ご注意事項