出版社内容情報
近藤駿介[コンドウシュンスケ]
内容説明
社会人生活20年目、今さらですが、お金の知識もない!投資だって意味不明。こんな私に誰か、お金について簡単に教えて!
目次
第1章 お金がなくて野垂れ死なんて絶対イヤ!ところで投資する上で必要な知識ってありますか?
第2章 まずは「金融の仕組み」を教えてください!
第3章 ところで、私たちの世代って年金はもらえるの?
第4章 ちょっと興味はあるんだけど…投資家デビューする前に知っておくべきこと
第5章 老後も今みたいに暮らしたい!だから「資産形成」について教えてください
第6章 「不動産投資」もいいのかな?マイナス金利だからマンションを購入するべき?
著者等紹介
近藤駿介[コンドウシュンスケ]
早稲田大学理工学部卒業。都市トンネル技術者として活躍後、31歳で資産運用業界に転身。転身後3年で「経済評論家」としてデビュー、経済同友会他で講演を行う。「東洋経済1994年度年間パフォーマンスランキング」2位、運用責任者として日本初の上場投資信託(ETF)を成功に導き、野村アセット初のプロ契約ファンドマネージャーとなる。現在、早稲田大学エクステンションセンター等で金融講座や講演を行うほか、コラムを提供し、雑誌に加え、メディアでも活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チョビ
7
一般的なアラフォーはこんなことを知っているのか!と自分のリテラシーの低さにまじアレ。しかもだいぶん本でネットで色々知識を仕入れて、「この辺〜?」と目星をつけたことに対して、著者全力で太字で「全否定」!しかも投資について何となくわかった本の著者(の父親らしき人物)まで全否定!すみません、フォロワーに方々!多分「バカ女」と思われているでしょうから遠巻きにみられているでしょうが、金融に関わる本の感想については、あまり参考にしないでください〜(>人<;)。というカタストロフィが味わえる本。2017/07/26
うめにゃん
2
独身アラフォーOLが筆者で投資の勉強をする投資導入本なのかと思って手にとってみたけど、付いて行けなくて読み飛ばすところも多々。 世の中のアラフォーOLの平均知識ってこんなレベル高いのかと思っていたけど、気づけば筆者男性だった。 「勉強する」じゃなくて「勉強させる」本じゃないか?2018/03/16
perledeverre
1
おすすめ商品などにいついては若干客観的ではない部分もあったように思えるが、金融の仕組みを学ぶにはよかった。難しくて一部わからなかったけど。。投資については自分で基準を決めることが大事だと改めて感じた。2017/08/06
なつ
0
他の本と内容が少し違う。2021/10/09
DSS
0
★★★☆☆ 思いのほかしっかり書いてある。 新聞を読んでも事実は覚えて意見は覚えるなという。 投資っていうわりには銀行の仕組みや年金の仕組みに随分とページを割いてる。 資産形成と資産運用の違いを書いている。 いい事ずくめの不動産投資にもちゃんと注意点は書いてます。あっしが思っていることをちょっとだけ書いてます。 ちなみに本のタイトルにあるアラフォーOLなんてどこにも出てきません。 タイトルと内容からすれば詐欺みたいな本です。2018/05/23
-
- 和書
- 教育法入門 (改訂版)