出版社内容情報
立川光昭[タチカワミツアキ]
立川光昭(たちかわ・みつあき)
レジェンド電力代表取締役。エムグループキャピタル会長。エムコンサルティンググループ最高経営顧問。
1976年生まれ。高校在学中に、Jリーグチームと契約をするも19歳で膝を負傷し現役引退。翌年、所持金1500円からバイク回収業で起業し、11店舗を展開するなど成功を収めるが、ユダヤ系商社に買収される。買収先の商社で働き始め、日本法人の実質的なトップとなる。2009年、PR会社・メディマックスを設立。テレビ番組などに露出させる独特のPR手法で2年目に20億円の売上げを達成。ビジネス規模や業種を問わない顕著な実績から「行列請負人」などとも呼ばれ、広告宣伝業界の注目を集める。2014年にエムコンサルティンググループを設立。2016年4月より電力自由化にともない、独立系電力会社レジェンド電力を設立。年商50億円をこえる業績を上げている。
主な著作に『お金をかけずにマスコミにとりあげられるユダヤ式PR術』(東洋経済新報社)、『自己紹介が9割』(水王舎)、『行列請負人の頭の中』(KADOKAWA)がある。
内容説明
高校中退、所持金1500円だった著者が、億単位で稼げるようになった秘密を全公開!他業種応用可能!目からウロコの「すごい売り方」満載!
目次
第1章 ユダヤ系商社で学んだマーケティングの本質(ユダヤ人から徹底的に叩き込まれたビジネスの真髄;基本は「お客さん」を見つけてからはじめるだけ ほか)
第2章 売るモノを選ばない「ユダヤ流マーケティング」の真髄(なぜ不便な場所にあるバイクショップに、大勢のお客さんが集まるようになったのか?;好立地だからといってうまくいくわけではない ほか)
第3章 初年度で売上げ50億円達成!電力会社も成功させる「マーケティングの力」(なぜ電力会社の料金はどこも変わらないのか?;なぜほとんどの消費者は電力会社を変えないのか? ほか)
第4章 たいていの業界は“買う人”を見つけていない(とびぬけて美味しいラーメン店はなぜ続かないのか?;その場所では、何を売れば儲かるのか? ほか)
第5章 モノを売るのに学歴なんていらない(頭がいい人でもモノは売れない!?;お金がなくてもできること ほか)
著者等紹介
立川光昭[タチカワミツアキ]
レジェンド電力代表取締役。エムグループキャピタル会長。エムコンサルティンググループ最高経営顧問。1976年生まれ。高校在学中に、Jリーグチームと契約をするも19歳で膝を負傷し現役引退。翌年、バイク回収業で起業し成功を収めるが、ユダヤ系商社に買収される。買収先の商社で働き始め、日本法人の実質的なトップとなる。2009年、PR会社・メディマックス、2014年にエムコンサルティンググループを設立。2016年4月より電力自由化にともない、独立系電力会社レジェンド電力を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あかは
kakoboo
あまね
マネコ
もも