出版社内容情報
第1章 建築業界の現状
第2章 建設業界の仕組み
第3章 建設業界の仕事
第4章 建設業界に関連する規制、法律
第5章 建設業界の問題点
第6章 建設業界の技術革新
第7章 建設業界の将来展望
阿部守[アベマモル]
内容説明
豊富な図版と資料で業界を俯瞰する!業界の仕組みと現状、役割がわかる!業界の規制、法律と背景がわかる!業界の問題点と将来展望がわかる!業界の技術動向と技術水準がわかる!
目次
第1章 建築業界の現状
第2章 建設業界の仕組み
第3章 建設業界の仕事
第4章 建設業界に関連する規制、法律
第5章 建設業界の問題点
第6章 建設業界の技術革新
第7章 建設業界の将来展望
資料
著者等紹介
阿部守[アベマモル]
1962年生まれ。九州工業大学大学院開発土木工学専攻修了後、大手建材メーカーを経て、現在、MABコンサルティング代表。一級建築士、中小企業診断士。東京国際大学非常勤講師(中小企業論・生産管理論)。建設産業活性化支援アドバイザー((一財)建設業振興基金)。(一社)東京都中小企業診断士協会建設業経営研究会幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぴ
4
基本的な仕組みの理解を深めるために読みました。国交省データを引用して解説している箇所も多いので、ある程度は、国交省のサイトを見ればわかることもあるんですが、基本的な仕組みの解説はこちらを読んだほうがわかりやすいと思います。2021/09/12
Go Extreme
1
土木業界の現状: 安全な社会資本を整備 公共工事の予算の仕組み 見直されるストック効果 不足する技術者と技能者 国土交通省と地方整備局 入札制度改革 生産性革命 土木業界の構造: リスクを避けるJV(共同企業体) 積算と原価管理 工期 会計検査 建設コンサルタント 土木業界の規制・法律 土木業界の技術開発 土木業界の問題点 土木業界の将来展望: PFI 土木構造物の長寿命化 リニア新幹線で近づく東京と大阪 ワンデーレスポンス活動 インフラシステム CIM・社会資本整備 住民に信頼される土木業界へ2022/05/14
tsq
0
流し読み。割と楽しい。2017/11/23
前田まさき|採用プロデューサー
0
業界研究用に。2018/05/23
-
- 和書
- おおあたり 新潮文庫