発達障害の子どもを伸ばす脳番地トレーニング

個数:

発達障害の子どもを伸ばす脳番地トレーニング

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年05月08日 04時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798047362
  • NDC分類 378
  • Cコード C2047

出版社内容情報



加藤俊徳[カトウトシノリ]

内容説明

発達障害の子どもの脳の特徴は、成長状態がデコボコしていること。得意なことと苦手ななことの落差が大きいのはそのせいです。脳は刺激すればするほど成長します。本書で紹介する33のトレーニングで、まだ眠っている脳番地を刺激してあげましょう。診断がつくのを、ただ待っているのはもったいない。「得意」を伸ばすと「苦手」も伸びます。脳が育ちやすい環境、生活習慣、接し方も解説。

目次

第1章 脳の発達のしくみ
第2章 脳画像からわかった、発達が遅い子どもの脳の「真実」
第3章 脳番地と発達障害
第4章 発達が遅い脳の伸ばし方
第5章 発達障害の脳を伸ばす環境作り
第6章 発達障害の子どもを伸ばす「脳番地トレーニング」

著者等紹介

加藤俊徳[カトウトシノリ]
医師・医学博士。加藤プラチナクリニック院長。日本小児科学会専門医。株式会社「脳の学校」代表。昭和大学客員教授。発達脳科学・MRI脳画像診断の専門家。新潟県生まれ。1991年、脳活動計測法fNIRSを発見。1995年から2001年まで米国ミネソタ大学放射線科MR研究センターでアルツハイマー病やMRI脳画像法の研究に従事。発達障害の脳の特徴「海馬回旋遅滞症」を発見。帰国後、慶應義塾大学、東京大学などで、脳の研究に従事。胎児から超高齢者まで1万人以上のMRI脳画像とともにその人の生き方を分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kei

11
原因不明の発達障害の95%は海馬または扁桃体の 発達が遅れているためであり、海馬の発達の 遅れは記憶と学習の問題、扁桃体の発達の遅れは 情動障害や社会性の問題を引き起こすので 環境を整えて、脳のトレーニングをすることを 提唱している。2018/11/01

Eiji Nanba

0
脳科学関連本繋がりで読んだ一冊。発達障害の子どもの脳の状態を概観した後、未発達の脳の部位を伸ばす方策についてアドバイスしている。「脳科学って難しそう」と思う人にとっても読みやすいと思う。面白かったです。2017/07/31

*みかん*

0
2020年 令和二年 7月18日読了。 脳には番地(分野?)があり、発達障害でも環境によって改善があり、弱い部分のトレーニング方法なども書いてあり、子供達ばかりでなく、自分も片付け苦手などあるので、トレーニング子供としてみよう!という気になりました。 面白かったです。2020/07/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11598868
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。