プリンシプルオブプログラミング―3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則

電子版価格
¥2,178
  • 電子版あり

プリンシプルオブプログラミング―3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 303p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798046143
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

古今東西の達人たちの知恵を厳選してこの一冊に凝縮! 質の高い(バグが少なく、メンテナンス性が高い)プログラミングをするための、一生使える原理原則を、「なぜそうなるのか」「どうやって使えばいいのか」優しく解説。脱・初心者を目指す入社3年目までのプログラマーのステップアップに最適のガイドブックです。

内容説明

めざせ、脱・初心者。古今東西の達人たちの知恵を、一冊に凝縮してやさしく解説した、プログラマ必携の書!

目次

プロローグ 本書の読み方
第1章 前提―プログラミングの変わらぬ真実
第2章 原則―プログラミングのガイドライン
第3章 思想―プログラミングのイデオロギー
第4章 視点―プログラマの観る角度
第5章 習慣―プログラマのルーティーン
第6章 手法―プログラマの道具箱
第7章 法則―プログラミングのアンチパターン

著者等紹介

上田勲[ウエダイサオ]
横浜国立大学経営学部卒。キヤノンITソリューションズ勤務。Webアプリケーション自動生成ツール「Web Performer」の開発に、立ち上げ期より関わる。現在、テクニカルリーダー、スペックリーダー、アーキテクト、デザイナーを担いつつ、自らもプログラミングに携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ニョンブーチョッパー

11
★★★☆☆ 輪読会にて5年ぶりに再読。一人で読むのとは違って、ゆっくり丁寧に読んだため、心にひっかかった個所は初読時よりずっと多い。前回も思ったことだけれど、何の言語でもよいからコードがあった方が分かりやすいと感じた個所はわりとたくさんあった。序盤、終盤が読み物として面白いし、実際のコードや開発経験とリンクして腑に落ちることが多かった。同じようなことが何度も書かれている点は、それだけ重要なのだろうと思う反面、読み物として見ると、退屈してしまうのはやむを得ないかな。↓2022/10/04

masabi

10
【概要】プログラミングの原理原則をまとめた格言集。【感想】全くの初心者よりは一通り現場に慣れたプログラマ向けだと思われる。要再読。2018/07/07

リットン

8
勉強になった。ピンとこないところがあるのは、該当するような経験がないからだろう。こういうのを読むと書いてるコードが直したくなって、永遠に終われなくもなるんだよなぁ。。。プログラミングとして、質が高いのも大事だけど、80点でいいから早く作るのも大事だと思うし、バランスだなぁ。(80点出せてるとも言えないが。。)2023/07/11

めかぶこんぶ

7
時間かかったが漸く読了。一回目に読んだときよりも、イメージ出来る内容が増えてきた。定期的に繰り返し読みたい1冊。2021/02/17

しんしん

7
ソフトウェアを作るうえでの原理原則がまとめてあった。 言語に依存させないために、実際のコードはのせていなくて、方針を言葉で説明してある。 知っていることも知らないことも、知っていても意識が足りないことも実践していないこともいくらでもある。 自分の作っているものに対しての最適解を探る努力は惜しまない。2016/05/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10588768
  • ご注意事項

最近チェックした商品