内容説明
知っ得情報から意外な歴史まで、科学の進歩を身の回りで再発見する。
目次
第1章 世界中で使われている単位たち
第2章 単位の起源を探ってみよう
第3章 長さ・重さの単位
第4章 時間・角度・速度を表す単位
第5章 面積・体積を表す単位
第6章 力・圧力・粘度・温度を表す単位
第7章 電気・磁気・光・エネルギーを表す単位
第8章 まだまだあるよ、その他の単位
著者等紹介
伊藤幸夫[イトウユキオ]
1964年岩手県に生まれる。編集プロダクションを経てフリーライターとなる
寒川陽美[サンガワハルミ]
埼玉県生まれ。岩手県北上市にある有限会社イグノス取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
魚京童!
14
だからなんなんだろうね。2016/08/01
み~くま
2
長さ、重さ、広さといった様々な単位について、それぞれの成り立ちや国による違いなどが分かりやすく説明されていました。「文系のための単位の本」という謳い文句に偽りなし!です♪むしろ、文系の私にとっては永久保存版にしたい一冊かも(≧ω≦) 同じ「馬力」でも国によって差異があることを初めて知りましたし、その他にもスタジアムの語源や、摂氏・華氏の定義など、まさに「目からウロコ」な情報のオンパレード!専門的な知識は全く必要なく、雑学本のような感覚で楽しく読むことができました。ぜひ子供たちにも教えてあげたいです♪2015/11/14