How-nual visual guide book
図解入門 最新金属の基本がわかる事典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 647p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798044316
  • NDC分類 563
  • Cコード C0057

出版社内容情報

金属額の全体像を学べる事典です。

内容説明

基礎から生産・処理技術まで『金属の基本と仕組み』大増補改訂!金属の全体像をやさしく図解!

目次

1 金属基礎篇(金属の全体像;金属の構造 ほか)
2 金属加工技術篇(金属素材の製造;切断と接合 ほか)
3 金属素材篇(鉄鋼の基本;アルミニウムの基本 ほか)
4 新技術・資源篇(ナノ構造制御とヘテロ構造制御;金属資源)

著者等紹介

田中和明[タナカカズアキ]
1956年大阪生まれ。1982年京都大学大学院資源工学科修了、新日本製鉄株式会社入社。1996年技術士(金属部門)取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

15
#説明歌 金属は電気と熱を通します延性展性金属光沢2017/11/23

3
金属の世界には素材として、人類の歴史、物質の根源として、政治経済からみた世界が存在する。金属工学には鉄鋼生産や金属加工、表面技術、金属材料、非鉄生産の分野がある。先ほどの本で読んだフェライトが出てきた。フェライトはα鉄とも呼ばれる体心立方構造の鉄組織とのこと。プレス加工や無電解めっき法、ニッケルの精錬方法であるモンド法、マンガンノジュールなどまだまだ覚えることはある。2016/07/19

balanco

2
内容は多岐に渡り、図解を交えて解説しているので600P近い割には読み易い。が、どれも概論に近く内容はシンプルな割に専門用語に対しての説明がないので分かりづらい印象。特に、化学・工学分野はかなりわかりづらかった。これを入口にして色々勉強してねという本ではある。また、表記や文章に間違えがあるのが気になりました。2017/09/30

takajisanta

2
金属について図解を使ってわかりやすい良書。金属の基本をしっかり学びたい人に最適だと思う。2015/07/26

へんかんへん

1
作者が面白すぎる金属歌謡曲とか KAZTEC2015/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9785189
  • ご注意事項