内容説明
わかってもらえない本当の理由は“うまく伝えよう”とするから。「相手に合わせて、自分を伝える」ことで、全ての問題が解決する。
目次
たった一つの法則でコミュニケーションはうまくなる(「うまく伝わらない」本当の理由;「ペースを合わせて伝える」で問題は解決する ほか)
01 コミュニケーションとはそもそも何だろう?(そもそも「コミュニケーション」って何?;コミュニケーションで交換しているのはどんな情報? ほか)
02 心と心が通じ合う信頼関係の作り方(そもそも、なぜ観察が必要なの?;何をどのように観察すればいいの? ほか)
03 気持ちが伝わるうまい伝え方(意見を分かりやすく説明するには?;自発的に仕事してもらう伝え方とは? ほか)
04 コミュニケーションツールを上手に使う(伝わりやすいメールの書き方は?;メールによる関係の悪化を防ぐには? ほか)
著者等紹介
竹内義晴[タケウチヨシハル]
1971年生まれ。新潟県出身。「仕事を楽しくする」が活動のテーマ。「仕事」の中で起こっている組織や人間関係、モチベーションやメンタル的な問題を、コミュニケーションとコミュニティの力で解決するコミュニケーショントレーナー。一人でも多くの人が楽しく働けるよう、コミュニケーションの企業研修や、コミュニケーション心理学のトレーニングを行っているほか、ビジネスパーソンのコーチング、カウンセリングに従事している。Webメディアを中心に執筆経験も多数。特定非営利活動法人しごとのみらい理事長、トライアングルコミュニケーションモデル開発者、米国NLP協会認定NLPトレーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
としP
D-5
Koji Takahashi
D-5




