内容説明
動画の時代がやってきました。動画は、写真のノウハウが多く活きる世界ではありますが、動画ならではの機材やノウハウがある世界でもあります。本書は、お手持ちのミラーレス一眼カメラなどを用いて、このような動画のイロハをひととおり学べることを目標に制作されました。
目次
1 まずは動画の設計図を作ろう(起承転結のある動画を作りたい―ストーリー動画のポイントとは;シンプルにインパクトある動画にしたい―フラッシュイメージで見せるストーリー ほか)
2 撮影を便利にするモノを揃えよう(動画撮影に適したカメラを知りたい―ミラーレスカメラのメリットとは;レンズの使い分け方を知りたい―交換レンズの種類と特性とは ほか)
3 動画の撮影をスタートしよう(撮影を効率よくこなしたい―撮影スケジュールを計画するには;光の当て方と効果を知りたい―ライティングの基礎とは ほか)
4 動画の編集は面倒がらずにやろう(ムービーメーカーの画面構成を知りたい―ムービーメーカーのインターフェースとは;動画編集のファーストステップを知りたい―動画ファイルを取り込むには ほか)
5 動画を公開して「いいね!」されよう(公開後にトラブルにならないようにしたい―公開に関しての約束事とは;探されやすく見たい思わせたい―検索されやすいタイトルとは ほか)
著者等紹介
瀬川陣市[セガワジンイチ]
フォトグラファー。撮影テクや写真に関して幅広く執筆、講座などを行う。YouTubeチャネル「DigiMovie Plus」を運営。撮影講座やデジタルカメラなどのレビューなどのデジタルムービー関連動画を配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。