• ポイントキャンペーン

基本のキホン!管理会計

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 225p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798042022
  • NDC分類 336.84
  • Cコード C2034

内容説明

外注したってコストは下がらない!原価割れでも売った方がいいの?量産効果なんて本当にあるの?変動費と固定費なんて元から無い!落ちこぼれ社員たちの企業立て直し奮闘記。

目次

第1章 倒産させたくなければ管理会計を学べ!―管理会計と財務会計の違い
第2章 アウトソーシングしたってコストは下がらない!―正しい判断に欠かせない変動費、固定費という見方
第3章 変動費と固定費…どこにもないぞ!―変動費と固定費は自ら分類しないと分からない
第4章 そのプロジェクトは中止だ!―考えても仕方がない埋没費用
第5章 業務の効率化は何のために?―見落としてはならない機会費用
第6章 大量生産をすればコストが下がると思うな!―量産効果のウソと真実
第7章 原価割れでも売った方がいいんだ!―戦略的判断に欠かせない限界利益
第8章 リストラの危機―間接費の配賦とその本質
第9章 新製品投入!さて何台売ればいい?―利益計画に必須の損益分岐点

著者等紹介

金子智朗[カネコトモアキ]
公認会計士、税理士。1965年生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院修士課程修了。日本航空(株)、プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント等を経て独立。現在、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表。名古屋商科大学大学院ビジネススクール教授、多摩大学大学院ビジネススクール客員教授、亜細亜大学大学院アジア・国際戦略研究科非常勤講師も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Atsumi

6
ストーリーが読みやすく理解しやすかったです。2019/02/21

だんぶる

5
分かりやすかった。管理会計とか間接費の配付とか理解が足りていなかったので考えるきっかけになった。もうちょっと深く理解したい。2017/05/04

nappa

4
ストーリー仕立たてで易しいので楽しみながら学べた。管理会計の最初の切り口としては最適。2018/08/09

藤埜

1
本当は登録の本ではなく全面改訂された『ストーリーで学ぶ管理会計』という本ですが、読書メーター内に登録が無かったので代わりに。 短編小説で描かれるとある企業の再生プロジェクトを通して『管理会計ってどんなものなんだ?』を知る本。簿記を勉強中なので、その先の会計知識はどう企業活動に活かされるかを知る事ができて面白かった。2025/03/13

Kenji Ichikawa

1
㈱ソニックという倒産寸前の会社を立て直すというストーリを通じ、その手段として用いられている管理会計の考え方を、特にコストという側面から、分かりやすく解説している。 難しい専門用語が列挙されているわけではなく、計算もシンプルな数字が使われているので、これから管理会計を勉強するという人のための、苦手意識を持たないための導入書として最適ではないかと思う。 ストーリーの登場人物である大輔と香織が、最後は意味深な感じで終りを迎えるが、その後の二人がどうなったかが気になるところである。2017/04/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8970876
  • ご注意事項

最近チェックした商品