図解入門ビジネス
図解入門ビジネス 最新ゲーム理論の基本と考え方がよーくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 297p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798038292
  • NDC分類 331.19
  • Cコード C3034

内容説明

最新ゲーム理論の真髄とビジネスへの応用が身に付く。ゲーム理論の考え方、職場やビジネスへの応用、数学を使わずに理論の真意がわかる。ケーススタディでビジネス戦略が学べる。具体的、合理的な解決手法が身に付く。マッチング等最新理論がよくわかる。

目次

第1章 ゲーム理論の基本的考え方
第2章 意思決定:戦略を選ぶ
第3章 知っておきたいゲームのパターン
第4章 脅しのゲーム
第5章 囚人のジレンマの克服:繰り返しゲーム
第6章 交渉
第7章 情報とゲーム
第8章 メカニズムデザイン
第9章 オークション
第10章 マッチング理論
第11章 ビジネスへのゲーム理論の応用

著者等紹介

清水武治[シミズタケハル]
1948年静岡県生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了(理論経済学専攻)。数理科学的思考で人間や社会の在り方を研究、新境地を拓いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Zing

3
ゲーム理論の基本についてやさしく書かれた本。 基本はなんとなく分かったが、使い方はいまいち…。 これを足掛かりに、もちょっと詳しい本を読んでみたい。2018/06/26

nori

3
I understand Sun Tzu is the first man of game theory. It is too difficult to read The Art of War, while I may try Eagle (イーグル) by Kaiji Kawaguchi. 沈黙の艦隊, which is his comic featuring submarine warfare and I read it past, may also gave good inspiration. 2013/09/06

urachon

0
わかりやすかった。2017/04/29

さくさく

0
ナッシュ均衡や囚人のジレンマなど、聞いたことのある基本的な概念から、ビジネスに活用された例などが記載されていた。 実際の仕事に応用しやすい文なので、今後のビジネスモデルを考える際に応用できたらいいな。2023/07/10

おの

0
△全然わからず単位を落とした記憶2010/07/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6963337
  • ご注意事項

最近チェックした商品