- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > プログラミング
- > モバイルプログラミング
目次
1 Androidテスト基礎(そもそもテストとは?;テストの重要性;ソフトウェアテストの考え方)
2 Androidテスト実践(挑戦!テスト分析;テスト設計技法‐同値分割法・境界値テスト;状態遷移テスト ほか)
3 AndroidテストTips(ロジックのテストをしたい;Activityのテスト;バックグラウンド ほか)
著者等紹介
生路茂太[イクジシゲタ]
株式会社ACCESS/Androidテスト部。2004年株式会社ACCESS入社。海外現地サポート、組込みDB設計、テストマネージャ、テレビセット向けコンテンツサービス開発などを経て、現在は広告業界でO2Oソリューションやプライバシー保護データマイニング(PPDM)の技術開発に携っている。テスト部では受け入れテストや非機能要求などの上流テストを担当
井芹洋輝[イセリヒロキ]
Androidテスト部。映像機器ソフトウェアの開発を経た後、医用機器ソフトウェアの開発やテストにリーダとして携わる。その後はソフトウェア開発・テストのトレーニングやコンサルティングに従事。その他、様々なレベルのテストや、テストを活用した開発効率化をテーマに検討や啓蒙活動を続けている
神原健一[カンバラケンイチ]
NTTソフトウェア株式会社/Androidテスト部
長谷川孝二[ハセガワコウジ]
フリーランスのプログラマ。サーバサイド、携帯電話Java等を経て、現在はiOS/Androidアプリの請負開発が主軸
松木晋祐[マツキシンスケ]
株式会社ACCESS/Androidテスト部/NPO法人ASTER。2005年株式会社ACCESS入社。携帯電話に搭載されたウェブブラウザ製品のテストリード、研究開発部門のテストマネージャやスマートフォン製品のプロジェクトマネージャ等を経て現在、同社品質保証責任者。NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会(ASTER)会員、JaSST東京実行委員、Androidテスト部、自動テスト研究会等の活動を通じ、ソフトウェア開発をより楽しむためのキー技術として、ソフトウェアテスティングの活用と啓蒙につとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 自動車の社会的費用・再考
-
- 電子書籍
- 野獣シークと奴隷契約しました。(分冊版…