目次
1 経営分析って…また難しい話ですか?―いえ、むしろ易しくするための手法です
2 まずは相手を知るところから!―財務諸表の目の付けどころ
3 「儲かっている」って、どういうこと?―収益性分析
4 早くお金になりた~い―回転期間
5 稼ぐのもいいけど、支払いのことも考えておかないと―安全性分析
6 最終的には現ナマを見なきゃ!―キャッシュ・フロー分析
7 ヒト・モノ・カネが富の源泉なのです―生産性分析
8 資本主義である以上、やっぱり株主は大事です!―株主関連指標と成長性
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
K
0
図付きで分かりやすい。言葉だけでなくイメージで理解できる入門書。2016/02/06
ヒロモ
0
超入門な私にはちょっと難しかったけど、辞書代わりにしばらく使えそう。2015/04/15
あきひさ
0
わかりやすいと謳うっているが、予備知識のない私にはわかりにくかった。説明に図を多用している反面、文章による説明に乏しいように感じられた。2014/05/31
さばかん
0
夫の本棚から。仕事に必要だったので付け焼刃的に。2013/02/19
いとのり
0
冒頭で「すげーわかりやすい本」と自分でハードルを上げていたので、大丈夫か?と思い読み進めたら本当にわかりやすかった。 経営分析の指標で最近は株主の期待値に対しての評価なんてものもあるんですね。。。2020/09/18
-
- 洋書
- PATISSERIE




