内容説明
ネットワーク・サーバ・Linuxの知識。GUI/CUIでの操作方法、セキュリティ。LANで使えるサーバ(DHCP、Windowsファイルサーバ)の構築法。インターネットで使えるサーバ(DNS、メール、Web、FTP)の構築法。トラブル対処とサーバの管理。定番Linux「CentOS6」最新版によるサーバ構築・管理・運用入門の決定版。
目次
予備知識
構築の準備
CentOS6のインストール
デスクトップの基本操作
コマンドラインからの操作
最初にやっておくべきこと
CentOS6のセキュリティ
リモートからのGUI画面管理
DHCPサーバ
Windowsファイル共有サーバ〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Windseeker
1
自宅サーバ構築のために購入。400ページではあらゆる選択肢を細々と書き込む訳に行かないのは仕方ないところ。全体に良くポイントを押えており、好感が持てた。類書もあるが、CentOS6でサーバ構築するなら、現時点ではこの本がベストチョイスと思う。2012/02/26
周藝傑
0
GUIのサーバー構築で、最初はちょっとがっかりしたが、よく見ると、GUIとCUI構築両方記載して、逆にとってもわかりやすい本だと思う。しかも、各種類サーバーに対して、必要なアプリとその設定ファイルのレイアウト図など、羅列して、とてもいいと思う。2017/01/21
baboocon
0
超速読で読了。2016/12/05