- ホーム
- > 和書
- > コンピュータ
- > Web作成
- > Webプログラミング
内容説明
基本をおさえて中・上級者も活用できる。サンプルプログラムを通して理解できる。困ったときにすぐ引ける!役立つ516項目。
目次
第1章 基本プログラミングの極意
第2章 Webプログラミングの極意
第3章 データフォーマットの極意
第4章 ネットワークプログラミングの極意
第5章 画像・動画操作の極意
第6章 データベースの極意
第7章 セキュアプログラミングの極意
第8章 モバイルプログラミングの極意
第9章 マッシュアップの極意
第10章 テストの極意
著者等紹介
大家正登[オオイエマサト]
東京IT株式会社プロジェクト責任者。佐賀県生まれ。東京外国語大学スペイン語専攻卒業後、株式会社ワイ・ディ・シーを経て現在に至る。継続課金・決済周りの管理業務システムに実績が多く、現在はスマートフォンアプリやソーシャルアプリのサーバーサイド開発を中心に活動している
茂木健一[モギケンイチ]
ガシュファラ・インクをUSで起業。システム開発ではゲーム、フルフィルメントECシステム、動画配信システム、電子マネーシステム、キャラクターを使ったPush型配信システムなど、多彩な分野を経験。IT関連教育ではJava、PHP、Titanium Mobileなどの講師として活躍。新規事業立ち上げ時のシステムコンサルティングを主軸として活動中
鮫島康浩[サメシマヤスヒロ]
宮崎県西都市生まれ。2003年に上京し、株式会社ワイ・ディ・シーに入社。入社後は公式モバイルサイトの開発やWebアプリ、O/Rマッピング用の社内フレームワーク開発に携わる。2010年に株式会社Infinite Pointsに転職し、現在は主に業務系WebサイトやAndroidアプリの開発に従事
谷中志織[タニナカシオリ]
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)、株式会社エムティーアイ、株式会社サミーネットワークスを経て、現在は株式会社ターフ取締役。iモードの立ち上げにも関わり、Web、モバイル、サーバ、ネットワークなど得意分野はインターネット技術の多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ローカルホスピタルの使命