内容説明
あなたの資格選びと適職探しをサポート。自己分析シート、資格取得プランなど実用ワークシート付き。資格関連図、資格の得意領域図、資格試験カレンダーなど満載。
目次
0 資格選びから目標達成までのオールステップ―選び方、活かし方で資格の価値は決まる
1 何のための資格?―あなたが取るべき資格を選ぶために
2 自分自身を知る―取りたい資格、取れる資格
3 資格のいろいろ―資格の現実を知るために
4 資格の選び方―目的に沿った資格を選ぼう
5 資格の取り方―賢く取ろう
6 資格をプレゼンする―取ったことを伝えよう
7 資格取得の効果と今後―資格を取ることで得たもの、これから得るもの
8 資料編
著者等紹介
土岐優美[トキユミ]
大手人材派遣会社での業務経験と再就職、転職、独立経験、新たに身に付けたキャリア・カウンセリングスキルを生かし、キャリア・カウンセラー、研修講師として独立。都度の業務委託契約によって活動するIC(独立業務請負人)。全国各地で、キャリア・カウンセリング、再就職支援、キャリアプラン、セカンドキャリア、人材ビジネスなどに関する研修、個別相談に携わる。環境の変化、家庭問題、加齢、更年期障害などによる中高年期の心身の問題解決支援を行うメノポーズカウンセリングを修得、総合的なセカンドキャリア支援を開始する。近年は執筆活動にも注力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Taka
2
今年は何の資格を勉強しようかな。メンタルヘルスかな。宅建、行政書士、簿記1級、税理士一科目、証券外交員も勉強するだけしたい。スタンダードにビジネス実務法務やFP2級も面白そう。読む本もあるし、勉強したい資格もある。仕事は嫌いだし、一人ぼっちでこの先生きていくとしてもこの世は死ぬまでの暇潰しには事欠かない。仕事嫌いだか、色々ごちゃごちゃ勉強するのは楽しい。すぐ忘れるけど笑笑 広く浅くいろんなことを知りたい。でも専門は財務税務なので勉強しなくちゃ2021/01/25
セディ
2
資格の紹介って感じでしょうか。何が自分に必要なのか少しわかったかも。参考にしたい。2012/07/05
さき\(^o^)/
0
何のために資格を取るかを具体的に考えるきっかけになった(^ω^)2012/02/15
Enju35
0
うーんのってる資格が少ない。2020/02/02
-
- 電子書籍
- TECHNICAL MASTER はじ…
-
- 電子書籍
- 邪神に拾われた聖女が、もう一度初恋を取…




