JavaScriptの基本と常識―WebクリエータとWeb担当者が知っておきたい

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798023472
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

内容説明

文法から最新情報まで必要十分なことだけ解説した入門書。

目次

第1章 JavaScriptの魅力
第2章 JavaScriptの基本的な書き方
第3章 JavaScriptの文法
第4章 オブジェクト
第5章 WebでのJavaScript活用法
第6章 HTML要素の操作
第7章 スタイルの操作
第8章 最先端JavaScript事情

著者等紹介

川崎克巳[カワサキカツミ]
JavaScriptやJava関係の執筆を行う。最初の著書はJavaScriptが生まれたての1996年のJavaScriptマスターバイブル(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いえのぶ

0
系統立てているので教科書のようだが、記載に省略が多く、説明も不足しているところが多い。網羅性のないリファレンス。初心者向けのようなタイトルのわりには初心者には理解困難。わかっている人には常識なので不要。ターゲットのはっきりしない入門書。2013/03/01

礼華

0
なるほど基礎でした。すぐにjavascriptが組めるようになるとか、実践にすぐ応用できる内容ではない(と思います)ですが、ソースを見て理解できるレベルには学習できると思います。初心者で基礎を学ぶには十分にいいんじゃないかと初心者の私は思います。実行例も載ってるので。ただもう一冊他の本がないと概念がよく理解できないかなとも。応用するのも別冊必要かなと。とりあえず基礎だけなweb関係の人には大変いいと思います。2012/08/12

はらぺこ

0
秀和システムの呪い。 ここの本は駄目なのが多い。 雑だし、初心者にも経験者にも全く不向きな本。 お金の無駄なので、買わない事をオススメします。 欲しいと思った方は内容を確認して後悔しないように買いましょう。 これは秀和システム全般に言えることかも。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/253416
  • ご注意事項

最近チェックした商品