内容説明
社会の隅々にまで生かされるめっき技術を包括的に理解する。わかりやすくビジュアルに解説。
目次
1 めっきの世界
2 めっきでこんなことができる
3 めっきのしくみ
4 めっきの工程
5 めっき液のしくみ
6 めっきのトラブル
7 めっきの品質管理
8 これからのめっき技術
著者等紹介
土井正[ドイタダシ]
東京都立産業技術研究センター・研究開発部資源環境グループめっき研究室主任研究員。工学博士。1948年生まれ。1961年東京理科大学理学部応用化学科卒業後、東京都立工業技術センター無機化学部めっき研究室に入所。以来、公設試験研究機関の一員としてめっき技術に関する試験・研究・相談指導業務に携わり、中小企業の技術支援を担っている。近年では、ホウ素規制に対応したクエン酸ニッケルめっきを開発。その実用化に取り組んでいる。また、1983年より東京都鍍金工業組合高等職業訓練校の講師を務め、ニッケルめっき、ハルセル試験実習などの講座を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 血霧 〈上〉 講談社文庫