メディカルサイエンスシリーズ
図解入門 リベンジ薬理学―これならわかる!薬の作用メカニズム

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798017228
  • NDC分類 491.5
  • Cコード C3047

内容説明

クスリはどうして効くのかな?からだとクスリの関係とは?こんなふうに教えてほしかった薬理学が楽しくなる入門書。

目次

G これがわかっていないと、途中で薬理学がわからなくなってしまう話(新しい薬の誕生;作用と効果 ほか)
1 これならすぐに理解できる薬(止痢薬;便秘の治療薬 ほか)
2 少し考えれば理解できる薬(糖尿病の治療薬;心不全の治療薬 ほか)
3 ゆっくりやれば理解できる薬(てんかんの治療薬;感染症の治療薬(抗菌薬) ほか)
付録(心筋収縮とイオン;免疫機構 ほか)

著者等紹介

中原保裕[ナカハラヤスヒロ]
ファーマシューティカルケア研究所所長。薬学博士。東京薬科大学卒。第一薬理学教室に所属。大学時代はリトルリーグの監督として大活躍し、作曲を中心とした音楽活動にも力を注いだ。卒業後、製薬会社の開発部に勤務。その後、渡米し、臨床薬理学の研究を始める。日本の臨床薬剤師第一号として、朝日新聞でも大きく取り上げられ、日本医大多摩永山病院の病棟で仕事をする。その後、大学教授を経て、ファーマシューティカルケア研究所を設立。現在、年に200回以上の講演をこなし、本も年1冊のペースで出版。1998年には、臨床薬理研究振興財団より学術論文賞を授与

中原さとみ[ナカハラサトミ]
ファーマシューティカルケア研究所主任研究員。薬剤師。昭和薬科大学卒。物理化学研究室に所属。大学時代は得意の数学を活かし、珠算塾や進学塾にて講師として活躍。卒業後は調剤薬局に勤務し、その後、ファーマシューティカルケア研究所に勤務。いろいろな面から心身の健康を保つアドバイザーとして活躍。リフレクソロジー、オーラソーマシステムのカラーセラピー、CPR(First Aid)の資格を有し、他にアニマルナース、スキューバダイビングアドバンス等の資格をもっている。現在、心と体に及ぼす色の影響について研究中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナオング

1
医学、やっぱり生理学の基本を押さえないと全てがマニュアルの脳死になるな。で、生理学の基本を押さえるにはビタミン学とかホルモン学みたいな各論的な(簡単なものでいい)話を知っとかないといけないけど、それを授業でやらないんだよな。この本は生理学の基本から解説してくれるから分かりやすいけど、大学の授業はなんであんな不親切なんだ。学生は素人なんだぞ2019/10/14

さとり系男子

0
入門というだけあってあっさりとしてます。大まかな流れを理解するには良いです。2013/08/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/341695
  • ご注意事項

最近チェックした商品