図解入門ビジネス
図解入門ビジネス 最新キャッシュフロー計算書がよーくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 179p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798016726
  • NDC分類 336.92
  • Cコード C2034

内容説明

キャッシュやキャッシュフローの用語の定義といった基本的な部分からはじまり、キャッシュフローが決算書の様式になった「キャッシュフロー計算書」の作成方法や読み方を、詳細にわかりやすく説明。キャッシュフローを改善するために、どのようにすればよいかを、具体的に詳しく解説。理論的な説明に終始しないよう、数値例を使って説明をし、実在する会社のキャッシュフロー計算書をいくつか紹介している。

目次

第1章 キャッシュフローとはなにか(損益計算書とキャッシュフロー計算書;キャッシュフローの定義 ほか)
第2章 キャッシュフロー計算書の作成方法(キャッシュフロー計算書を作成するには;営業活動によるキャッシュフローの区分の作成方法 ほか)
第3章 キャッシュフロー計算書の読み方(キャッシュフロー計算書の区分;営業活動によるキャッシュフローの区分の読み方 ほか)
第4章 キャッシュフローを改善する方法(キャッシュフローの改善が必要な会社;日常的業務から行うキャッシュフローの改善方法 ほか)
第5章 キャッシュフロー計算書を経営に生かす(キャッシュフロー計算書をどのように経営に生かすか;キャッシュフローは企業価値を表す ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Q-Q

0
財務諸表を読めるようにと、簿記の勉強をしている時にB/S、P/Lの他にキャッシュフロー計算書というのが、最近は重要視されているということを知ったのですが、簿記では大きく取り上げていないようだったので入門書として買いました。キャッシュフロー計算書とはなにか、については理解できましたが、会計とか簿記の知識が全くない人には、ちょっとキツイかもしれないので、簿記とかをかじってから読むことをすすめます。2010/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/314467
  • ご注意事項

最近チェックした商品