内容説明
民法についての基礎的な知識を、できるだけ平易な言葉と図を用いて解説。
目次
第1章 民法とはどのような法律か
第2章 民法総則とは
第3章 物権法とは
第4章 債権法とは
第5章 担保とは
第6章 親族法・相続法とは
著者等紹介
辻岡大介[ツジオカダイスケ]
東京大学法学部卒業。銀行勤務を経て、現在河合塾ライセンススクール公務員講座専任講師。憲法、民法、行政法、労働法など、法律分野を中心に、幅広い分野で豊富な講義経験がある。気さくな人柄と、初学者にもわかりやすい、論理的でポイントをついた解説が持ち味
堀切知子[ホリキリトモコ]
早稲田大学人間科学研究部卒業。東洋英和女学院大学大学院・人間科学研究科修了(人間科学修士)。裁判所勤務を経て、現在フリーライター。学び、教育、キャリア、法をテーマに、原稿執筆や印刷物・ウェブサイトの企画、構成等を手がけている。河合塾ライセンススクール公務員講座非常勤講師(社会学、社会政策)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Memoirs
-
- 電子書籍
- すまいのせちえ プチキス(13)