内容説明
介護福祉士の仕事は何か、介護福祉士の職場はどんなところか、などをはじめ、介護福祉士の資格取得方法、介護福祉士国家試験の受験勉強方法や「傾向と対策」までをくわしく解説。
目次
第1章 介護福祉士ってどんな資格?(介護福祉士の定義と介護の仕事;介護福祉士が生まれた社会的背景 ほか)
第2章 介護福祉士の資格を取ろう(資格取得の2つのルート;2年制介護福祉士指定養成施設を卒業して取得 ほか)
第3章 介護福祉士国家試験の学習方法(介護福祉士資格を取得するための学習方法;介護福祉士受験予備校に通学 ほか)
第4章 介護福祉士国家試験の合格ポイント(社会福祉概論;老人福祉論 ほか)
第5章 介護福祉士の重要キーワード10(ゴールドプラン21;介護保険制度の仕組み ほか)
付録
著者等紹介
高室成幸[タカムロシゲユキ]
日本福祉大学社会福祉学部社会福祉学科卒、ケアタウン総合研究所所長。「あたらしい福祉人材の育成」を目指し、社会福祉に関する講義、執筆などを行う
中山敏子[ナカヤマトシコ]
介護福祉士、社会福祉士。ナカ・セルフケアサポート代表。福祉専門学校、ホームヘルパー養成研修、ボランティア養成研修等講師。社会福祉相談業務に携わる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



