出版社内容情報
【内容紹介】
自作AT互換機をはじめから図解入りで丁寧に解説する初心者向けの書籍です。本書は1つのパソコンを作り上げるまでを解説の柱として、読者とともに1台のマシンを作り上げていきます。特にWindowsMeやDVD-ROMをからめて説明し、最新の情報を提供していきます。
【購読対象者】
初心者・入門
内容説明
パーツに関する基礎知識、実際の組み立てからWindowsのインストールまで、できるだけ詳細に説明したパソコン自作のための解説書。
目次
第1章 こんなマシンを作りたい(パソコンを自作したくなるとき;パソコンでやりたいことを洗い出してみよう ほか)
第2章 どんな製品を使うか決めよう(部品選びのシミュレーション;部品を買いに行こう)
第3章 マシンを組み立てよう(ケースを開ける;マザーボードを準備する ほか)
第4章 BIOSをセットアップしよう(BIOS設定画面を呼び出そう;BIOSをセットアップしよう)
第5章 WindowsMeを起動できるようにしよう(ハードディスクにパーティションを設定する;ハードディスクをフォーマットする ほか)
著者等紹介
加藤健太郎[カトウケンタロウ]
1962年北海道生まれ。会社員として校正、編集、テクニカルライティング、ソフトウェア開発、ユーザーサポートなどに約10年間携わったあと、1995年に無所属の原稿執筆業者として活動を開始。現在に至る
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。