最新インプラント読本〈2011〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 143p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797987348
  • NDC分類 497.5
  • Cコード C0047

内容説明

世界水準のインプラント。研究と技術をやさしく説いた必読の書。インプラントに関わる最新知見をエキスパートの先生方が詳述する。

目次

耐久性のある歯科治療法について
天然の歯とインプラントの違い
骨結合型人工歯根=現代インプラント
インプラントの生物学
インプラントと細菌との戦い
メンテナンスの重要性とインプラントの寿命
上顎奥歯のインプラント
上顎前歯のインプラント
下顎奥歯のインプラント
下顎前歯のインプラント〔ほか〕

著者等紹介

伊藤正夫[イトウマサオ]
NPO法人歯科学研究所インプラント部会理事長。メデントインスティテュート代表。医療法人社団メデント会理事長。元名古屋大学医学部講師。愛知学院大学歯学部非常勤講師。日本口腔外科学会専門医、日本歯科麻酔学会認定医。日本有病者歯科医療学会評議員

新福泰弘[シンプクヤスヒロ]
医療法人社団インペリオクリニック理事長。日本大学松戸歯学部卒業。アメリカ客員留学(アラバマ大学歯学部)。歯学博士号取得(日本大学)。新福歯科医院開設(宮崎市)。スウェーデン短期留学(イエテボリ大学顎顔面口腔外科)。NPO法人歯科学研究所インプラント認定医、メデントプロフェッサー、メデントインスティテュート・エグゼクティブインストラクター。European Association of Osseointegration Active member,点滴療法研究会会員。アストラテック社プラチナ賞受賞

河原康二[カワハラコウジ]
医療法人社団翔聖会翔デンタルクリニック理事長。昭和44年岡山県井原市生まれ。大阪歯科大学卒業(42回)。大阪歯科大学大学院博士課程歯学研究科病理学修了。大阪歯科大学博士(歯学)(第418号)。大阪歯科大学非常勤講師(口腔病理学)。元サンデンタルクリニック院長(奈良県北葛城郡河合町)。元近畿大学医学部附属奈良病院麻酔科教員。株式会社SBP代表取締役社長。NPO法人歯科学研究所インプラント認定医(第8号)。唾液腺マッサージ器の設計NPO法人歯科学研究所インプラント部会会員、日本歯周病会会員、大阪歯科学会会員、日本抗加齢美容医療学会会員、Academy of American Cosmetic Dentistry会員。アストラテック社プラチナ賞受賞

筒井啓介[ツツイケイスケ]
筒井歯科医院院長日本歯科大学卒業南カリフォルニア大学インプラント科研修ロマリンダ大学インプラント科研修UCLAインプラント科研修スウェーデン・イエテボリ大学インプラント科研修藤田保健衛生大学麻酔科研修愛知県がんセンター麻酔科研修他多数NPO法人歯科学研究所インプラント認定医日本口腔インプラント学会会員AO会員EAO会員インプラント矯正研究会会員日本矯正歯科学会会員日本矯正歯科学会会員日本Tip‐Edge矯正研究会会員日本咬合学会会員日本歯周外科学会会員

守屋啓吾[モリヤケイゴ]
医療法人東風会守屋歯科医院理事長。大阪大学歯学部卒業。大阪大学歯学部補綴科および川崎医科大学口腔外科で研修。守屋歯科医院開業。スマイル歯科クリニック開設(医療法人化)。マーメイド歯科クリニック開設。ひまわり歯科クリニック開設。パールデンタルクリニック開設。コスモス歯科クリニック(上海)開設。Dental Salon HAVIENA(デンタルサロン・ハヴィーナ)開設。メデント認定高等クリニックメデントインスティテュート・エグゼクティブインストラクター、NPO法人歯科学研究所インプラント認定医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品