こどもがあそべる木と草花―園庭づくりのヒントがいっぱい

個数:

こどもがあそべる木と草花―園庭づくりのヒントがいっぱい

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月30日 04時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 120p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784797985825
  • NDC分類 376.14
  • Cコード C0037

内容説明

園庭は、たくさんの命と出会う場所。園庭づくりのプロが、「園庭づくり応援団」としてお届けする新しい園庭づくりのかたち。四季を通じてこどもが遊べる木や草花をイラストや写真で多数紹介。園の先生とこどもが一緒に楽しめる本です。

目次

1 春(レンギョウ;ベニバナトキワマンサク ほか)
2 夏(ジューンベリー;ユスラウメ ほか)
3 秋(ヒメリンゴ;フェイジョア ほか)
4 冬(ビワ;キンカン ほか)
5 園庭未来計画 園庭づくりのヒント(園庭づくりの進め方;園庭づくりは時間をかけて ほか)

著者等紹介

廣瀬泰士[ヒロセタイジ]
1973年、高知県生まれ。学生時代は建築を学び、都市計画のコンサルタント会社に就職。その後、造園会社に転職し、園庭づくりに関わることになる。それを機に実績を重ね、2011年、園庭づくりの専門会社として株式会社こどもみらいを設立。2014年、保育士資格を取得。園庭づくりのかたわら、講演活動も行う。株式会社こどもみらい代表

林由加里[ハヤシユカリ]
1982年、兵庫県生まれ。芸術大学在学中に花や植物に興味を覚え、ガーデニングの勉強のため北海道の上野ファームに勤務。その後、造園会社で園庭づくりに携わったことをきっかけに、子どもたちが植物にふれあいながらどんな体験ができるかに関心を持ち、株式会社こどもみらいに入社。子どもの遊びにつながる植物を常に探している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品