ミスター半導体西澤潤一を父として―光を求め光の彼方へ

個数:

ミスター半導体西澤潤一を父として―光を求め光の彼方へ

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月24日 01時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 234p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784797981360
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0095

内容説明

情熱的で純粋。かっこ悪いほどぶつかって突き進んだ人生。

目次

1 自己紹介―シリコンの娘
2 幼少期に見た家庭内の父―見ればわかるだろ
3 祖父の存在―研究テーマは流行を追わないこと その中に必ず新しい方向がくる
4 研究者としての父―不器用な“ミスター半導体”
5 教育者としての父―心に火をつける
6 大学総長としての仕事―学んでみてようやく自分の不足を知り、人に教える時になっては教える者としての未熟さを知る
7 生い立ちに見る父の原点―生き残った者の務め
8 父の晩年に―お前が俺のボディガードだ
9 父の最期―微笑みを返して
10 主を失った住まい―自分の発明したトランジスタを使ったステレオで音楽を聴けるのは、俺とショックレーだけだ
11 遺された記録―けいこはおみやげはなにがいいですか

著者等紹介

〓橋恵子[タカハシケイコ]
1960年、半導体研究のパイオニア、ノーベル賞も確実と称された西澤潤一の長女として誕生。宮城県仙台市育ち。大学入学にあたり関東へ行き、そのまま就職。大学では免疫学に興味をもち、その後は主に企業、医療機関の科学系テクニシャンとして従事。2010年の西澤の事故、病気、さらに2011年の東日本大震災の頃から実家仙台で過ごすことが増えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品