インターナショナル新書<br> 明治の説得王・末松謙澄―言葉で日露戦争を勝利に導いた男

個数:
電子版価格
¥869
  • 電書あり

インターナショナル新書
明治の説得王・末松謙澄―言葉で日露戦争を勝利に導いた男

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年03月28日 23時28分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 256p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797680768
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C0295

出版社内容情報

明治の国難を救った知られざる偉人!

言葉で日本を創り、日本を守った男がいる。末松謙澄(すえまつ けんちょう)、福岡県行橋市に、日本がアメリカと不平等条約を結んだ翌年(1855年)に生まれた。
明治になってもまだ江戸の匂いの濃かった時代、日本という国の名前はあっても、ひとつの国としての形はまだ何も定まっていなかった。国としての「歴史」も、「議会」も、「憲法」も、「新聞」も、それらを書き記すための皆が分かる標準語としての「日本語」すらなかった。
日本をどんな国にするのか――政治家として、また多才な文化人として、西郷隆盛への降伏勧告状、大日本帝国憲法、下関条約の締結文の草案を書き、明治維新史『防長回天史』を編纂。日露戦争では日英同盟の強化などにより日本の窮地を救い、近代日本の礎を作った。
謙澄の作った道を今の私たちは歩いている。彼は何を目指し、何をしたのか――世界を舞台に活躍し日本の国際化と近代化に果たした謙澄の足跡を辿る。

【末松謙澄(安政2〈1855〉~大正9〈1920〉)主な業績】
●西南戦争において、西郷隆盛への「降伏勧告状」の草稿作成  
●「大日本帝国憲法」の起草 
●『源氏物語』を初めて英訳出版し世界へ紹介
●ウィリアム・アンダーソンによる日本美術史の先駆的研究書“The Pictorial Arts of Japan” の編纂に寄与。後に日本語に翻訳出版して日本美術史の発展に大きく貢献
●「演劇改良会」を主唱発足し演劇の近代化を推進
●日露戦争では渡英して黄禍論を抑え、ロビイストとして日本の勝利に大きく貢献
●晩年には、司馬遼太郎も数々の歴史小説執筆にあたって参考にし、いまなお明治維新史研究の第一級の基本史料とされる『防長回天史』(全12巻)を出版

【末松謙澄をめぐる主な人物】 
義父:伊藤博文/生涯の友:高橋是清/ケンブリッジ大学の学友:オースティン・チェンバレン/西南戦争の際の上官:山縣有朋/「日朝修好条規」締結の際の上官:井上馨/「東京日日新聞」時代の先輩:福地桜痴など】

■著者略歴
山口謠司(やまぐち ようじ) 1963年、長崎県生まれ。大東文化大学文学部教授。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。大東文化大学卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。『炎上案件 明治/大正 ドロドロ文豪史』(集英社インターナショナル)など著作多数。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第29回和辻哲郎文化賞受賞。

内容説明

文章で日本を創り、日本を守った男がいる。末松謙澄(一八五五~一九二〇)。政治家として、また多才な文化人として西郷隆盛への降伏勧告状、大日本帝国憲法、下関条約の締結文の草案を書き、明治維新史『防長回天史』を編纂。日露戦争では日英同盟の強化などにより日本の窮地を救った。謙澄の作った道を今の私たちは歩いている。彼は何を目指し、何をしたのか―謙澄が世界を舞台に活躍し日本の国際化と近代化に果たした役割を辿る。

目次

第1章 筆によって立つ(真の愛国者・末松謙澄;ロビイストとは ほか)
第2章 外から見た日本(イギリス「留学」の目的;「留学」の費用 ほか)
第3章 「改良」運動と日清戦争(鹿鳴館時代の日本の情勢;江戸時代の文化を「猥褻野卑」とする考え ほか)
第4章 真の日本とは何か(近代化への地ならし;ロシア南下の脅威と第一次日英同盟の締結 ほか)
第5章 『防長回天史』編纂(政界から身を引く謙澄;防長二州の人士にあらず ほか)

著者等紹介

山口謠司[ヤマグチヨウジ]
大東文化大学文学部教授。1963年、長崎県生まれ。中国山東大学客員教授。博士(中国学)。大東文化大学卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職。『日本語を作った男 上田万年とその時代』(集英社インターナショナル)で第二九回和辻哲郎文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

乱読家 護る会支持!

5
末松謙澄さんは、この本で初めて知りました。パラパラ読みでは謙澄さんの功績がいまいちピンとこなかったです。 真の愛国者で、着る物には全く無頓着、「分」をわきまえ、他者には嫌な思いをけっしてさせなかったと本書では書かれている謙澄さん。 そんな謙虚で目立ちたがらない人だから、水面下のロビー活動など、国家機密に関わる仕事をし続けたれたのでしょう。 表に立って目立つ活動をされていた方々ではなく、謙澄さんのような実務家が、本当は社会を支えていたのだと思うのですが、なかなかその功績を表現しずらいのが残念ですね。2021/10/14

志村真幸

2
 本書は、伊藤博文の女婿で、政治家やジャーナリスト、歴史家としても活躍した末松謙澄の生涯を総合的に紹介したもの。  本書を通して、その人物や業績を理解できたのはありがたい。とくに若き日のイギリス留学時代や、のちに日露戦争工作で再訪したときのことなどは、詳細にとりあげられており、当時の日本とイギリスの関係についてもよく分かる。  演劇改良運動や『源氏物語』の英訳なんてこともしていたのか。  長州の歴史をまとめた『防長回天史』の執筆を巡っては、日本近代史をいかに描きだすかという葛藤も見えてきて、興味深い。 2021/06/07

やま

1
本書で初めて末松謙澄のことを知った。幕末、明治の様々な人物の中ではあまり目立たないが、政治的にも文化的にも重要な役割を果たした人物だったことがわかる。2021/08/20

Go Extreme

1
筆によって立つ:ロビイストとは 漢文の素養 文京区本郷 高橋是清との出会い 徴兵令の施行 英国へ 外から見た日本:イギリス留学 費用 長州五傑 見るものすべてを吸収 ケンブリッジ大学 改良運動と日清戦争:鹿鳴館時代 江戸時代の文化・猥褻野卑 歌舞伎と新劇 ロビイストへの道 真の日本とは何か:近代化への地ならし ロシア南下の脅威と第一次日英同盟の締結 黄禍論  防長回天史編纂:政界から身を引く謙澄 防長二州の人士にあらず へーゲルの歴史史観 近代科学としての歴史学 史料に語らせる 2021/07/12

かつ

0
末松謙澄の日露戦争における活躍はもっと知られるべきで、このような本が出たのは嬉しい。ただし、1冊の本にするのはやはり無理があったようで、関係の薄い話が多い印象がある。2021/10/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17933745
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。