内容説明
会話とは、心と心を通わせることのできる言葉によるコミュニケーションです。顔を合わせて話をすることは、単なる言葉のやりとりではありません。目や表情で語ることも、会話の技術です。明るく楽しい人生を過ごすための、ちょっとしたコツをお教えします。
目次
1 相手をしっかり受け入れるポイント(『あいさつ』は、“聞く”ための前提条件!;『ありがとう』は、“聞く”ための第一歩!;心をつかむ最大の秘訣)
2 自分のありのままを受け入れるポイント(自分の理想で生きていませんか?;自分の大切な経験から目を背けていませんか?;自分の心の声を隠そうとしていませんか?)
3 相手に共感するポイント(今、あなたの心は温かいですか?;同情は、相手の気持ちを受け入れること?;相手の気持ちに共感できますか?)
4 自分をしっかり受け入れながら共感するポイント(原因や結果では、人の心は計り知れない!;あなたの心を束縛する呪文!;自分の行動・思考・感情に責任を持てますか?)
5 究極の“聞く”ポイント(究極の“聞く”とは?;最後に)
著者等紹介
彦坂康之[ヒコサカヤスシ]
1965年愛知県豊橋市出身。現在、同県同市在住。学習院大学文学部卒業。人間関係コンサルタント。厚生労働省認定資格の産業カウンセラー、日本交流分析協会認定資格である交流分析士1級などのさまざまな資格を活かし、心理相談やカウンセリングも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 幻日/木山の話
-
- 電子書籍
- ふしぎ古書店6 小さな恋のひびき 講談…