内容説明
楽々・最速・カンタンにみるみる速読、記憶力がアップ!少ない時間、忙しくても問題なし!勉強時間が短縮できるので、余った時間でさらに勉強ができる!秘密の超勉強を公開。
目次
序章 (ラジカル・マスターの「ルーツと理論」;良い学習方法の条件とは? ほか)
第1部ラジカル・マスター学習法(合格への10の鉄則;基本書の読み方(長文読解)―これで、長い文章もラクラク! ほか)
第2部 実践編 スーパー・ラジカル(学習を始める前に;基本書学習の手順 ほか)
終章 結論(文章の単純化(圧縮)について
「理解」と「記憶」は車の両輪 ほか)
著者等紹介
稲垣勉[イナガキツトム]
1969年2月18日大阪府生まれ。行政書士、宅建、1級土木施行管理技士、2級管工事施工管理技士、等30の資格を所有(平成17年現在)。すべて独学により取得。速読と記憶術、自らの試験学習のノウハウから独自の革命的学習法、ラジカル・マスターを生み出す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
淡野 直人
2
○要約:鍵語を選び、情報圧縮して理解=記憶=統合。 ○感想:学習法としては王道だが、教科書が正しいことを前提とする資格勉強方法である限界もある。2021/02/27
ぽんちょ
1
★2011/05/12
tomnoradio
1
各資格の取得方法ではなく、あくまでも勉強法を伝授しようとした本。アマゾンで最高評価の本だったので読んでみたが、ここまで精選された勉強法も珍しいと思う。なにより人を選ばない、一般人向けなスタンスが気に入った。資格とか関係なしに、受験やテスト対策にも使える一冊。2010/09/06
スカーレット
1
アマゾンでは評価の高い本。でも、本の読むスピードが比較的早い私でもなかなか読みこなせない。眠くなる。多分記憶の例に挙げているのが化学式とか全然興味が無いものを例に挙げているせいだと思う。教養のある方にはいいと思うが、私は読破できそうもない。2010/02/24
向日葵
0
勉強内容より終始勉強の仕方について説いています。膨大な量の知識が必要な場合役に立つ良書です。2011/03/12