内容説明
日常を見つめ直すヒントをくれる、やわらかなエッセー集。
目次
戦時下の女学生時代
同窓会からの案内
女学校卒業式の歌
足るを知る
掬水月在手
一期一会
嘘をつくと閻魔様に舌を抜かれるよ
文明の音
いたずらの神様
ママの後追い
蜂に刺された孫
孫が一年生になって
ゆとり教育
学習塾
戦争風化の中で
役者魂
薮椿を挿木して
伊豆の思い出
著者等紹介
永野ミヨ[ナガノミヨ]
昭和4年1月26日生まれ。大阪市出身。私立大谷高等女学校卒業。夫の転勤に伴い川崎市北郊に転居し、現在に至る。パソコンを始めた頃より新聞投稿を開始、掲載採用されることに
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。