大塩平八郎の乱―精神科医が診た歴史上の事件

大塩平八郎の乱―精神科医が診た歴史上の事件

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784797412024
  • NDC分類 210.58
  • Cコード C0021

内容説明

「仁」か「狂」か―天保年間、知行合一を実践し、窮民救済のため立ち上がった陽明学者大塩平八郎。その人物像や蜂起に至る心的過程を克明にたどり、精神医学的考察を試みる問題作。

目次

大塩平八郎の乱(与力大塩平八郎;蜂起への道;考察)
浅野刃傷事件―刃傷の原因と遺言をめぐって(浅野刃傷の原因;遺言をめぐって)
芥川龍之介―小説『影』の一考察
坂本龍馬暗殺事件考―通説を探る(事件当日の有様;事件記録の検討;実行者および黒幕の考察)

著者等紹介

大原和雄[オオハラカズオ]
1928年大阪に生れる。昭和27年旧制徳島医科大学卒。医学博士。日本内科学会認定医。精神保健指定医。大阪大学医学部精神神経科、米国ロックランド州病院、大阪逓信病院勤務等を経て心療内科開業。大阪精神神経科診療所医会会長、日本精神神経科診療所医会理事を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品