ごはんのきほん―レシピを見ないで作れるようになりましょう。

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

ごはんのきほん―レシピを見ないで作れるようになりましょう。

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月27日 08時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 184p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797397338
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

コツをひとつ知るだけで、家のごはんはとびきりおいしくなる!
今さら聞けないごはん作りの基本を集めました
「料理が楽しくなった! 」「家のごはんが格段においしくなった! 」と大好評を得た『レシピを作れるようになりましょう。』第二弾です。
本書では、毎日のごはんの土台となる「一汁一菜」をおいしく作るためのコツと、季節の野菜を使ったおかずをちゃちゃっと作れるようになるための考え方を紹介していきます。
少しの工夫でおいしくなる知恵が満載。毎日のごはんづくりを「たいへんだ」と感じているすべての人に読んでいただきたい一冊です。

●白いご飯、味つきご飯のおいしい炊き方
●簡単で極上のお味噌汁
●春夏秋冬 季節の野菜でいろいろ作れるようになりましょう
●野菜たっぷりパスタは究極の時短料理です

有元 葉子[アリモト ヨウコ]
著・文・その他

内容説明

毎日のごはんをとびきりおいしくするコツ!第5回料理レシピ本大賞入賞作の入門編。ごはんとみそ汁、旬の野菜でサッと作るおかず、絶品パスタ。

目次

白いご飯、味つきご飯(「保温をしない」という選択;おひつに移すとおいしくなる ほか)
だし、みそ汁、うどん(煮干しだしをおすすめします;なぜ、煮干しのだしなのか ほか)
旬の野菜をサッと食べる(新キャベツ、まずは生でたっぷりと;“塩もみ”をぜひ覚えてください ほか)
野菜を食べるパスタ(野菜のソースには肉厚パスタを選ぶ;パスタのおいしいゆで方 ほか)
番外編 毎日のごはんは「しりとり」です(Q 毎日、献立を考えるのが大変です。どのようにすればいいのでしょうか?;Q おかずの作りおきをすれば食事作りがラクになりますか?)

著者等紹介

有元葉子[アリモトヨウコ]
3人の娘を育てた専業主婦時代に、家族のために作る料理が評判となり、料理家の道へ。素材を活かしたシンプルでおいしい料理だけではなく、洗練された暮らしぶりや、軽やかに人生を楽しむ生き方が世代を超えて熱い支持を集めている。メーカーと共同開発するキッチン用品「ラバーゼ」シリーズは使いやすさと機能美を追求し、ファンが多い。イタリア中部にも家を構え、本場の家庭料理にも詳しい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

riviere(りびえーる)

27
ごはん類、煮干しダシのおみそ汁、野菜のシンプルおかずそしてパスタ。どの料理も作り方の説明はおおらかで、押さえておきたい作り方のポイントと料理の魅力をメインに書いてあります。写真も美味しそうです。煮干しのおみそ汁は私もおススメです。昔から美味しいっていつもホメられます。そうか、ごはんをおひつに入れると美味しくなるのね。著者愛用の「秋田杉のおひつ」欲しくなったけどお高いんですね…。ブロッコリーのパスタはぜひ作ってみたくなりました。2019/03/30

ユウユウ

24
レシピなしのレシピ本。野菜は旬であればそのままでも美味しいというところが好感高い。うちはグルテンフリーなのでパスタの項はとりあえず飛ばし読み。でも春夏秋冬に合わせた料理が紹介されていて手元に欲しいレシピ本。2019/08/10

tetsubun1000mg

23
有元葉子さんの本は、ほかの料理本とは全く違う感じがする。 料理の写真がまるで絵画のように見えるし、料理の作り方もざっくりしているが分かりやすい。 大さじ何杯とかほとんど出てこないし、応用をどんどんやっていいんだよと読者に語るように文章を綴っている。 読んでいくうちにほっとする気持ちになってくるのはどうしてなんだろう。 料理は休みの日にやるだけなんだけど面白いし美しい本。2020/11/08

たんぽぽ

19
レシピを見ないで作れるようになりましょうシリーズはどれも素晴らしい。 そうなのよ、本質はこれね!と納得できることばかり。 真っ当で美味しい食事は、「映え!」なんてものとはまったく無関係なところにあるのよねぇ…と思うのに、シンプルな料理の写真が、とてつもなく美しい。2019/12/12

yuna☆

11
「レシピを見ないで作れるようになりましょう」思わずドキッとしてしまう言葉。本書を読み進めれば、シンプルで、だけど思わずぐうぐうお腹がなって舌なめずりしちゃうような素材の美味しさを存分に引き出す料理ばかり。どうしてそうするのかとの説明やコツと共に、確かにこれならレシピなど必要なく、肩の力も抜けてくる。それに応用が効くのがいい!献立を立てるとなると、肉魚の工夫を施したメインを考えて次に副菜を、、となるが、有元さんは逆。そんなところも目から鱗で、とても参考になった。よぉし、早速やってみよう!すぐ取り組めるのも◎2018/12/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13070111
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品