ネットワークがよくわかる教科書

個数:
電子版価格
¥2,178
  • 電子版あり

ネットワークがよくわかる教科書

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784797393804
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C0055

出版社内容情報

使える力が身につく、新基準の本格入門書!ネットワークの知識は一生使える武器になる!基礎をしっかり身につけたい方にお勧めします!

本書はネットワークを基礎から学びたい人を対象に、TCP/IPの基本からイーサネット、インターネット、無線LANやセキュリティの最新技術まで、ネットワークの幅広い知識を丁寧にします。

それぞれの技術について言葉の意味を知るレベルにとどまらず、仕組みや動作までしっかり理解できるように、たくさんの図解やOS上での実践例を掲載して、わかりやすく解説することを心掛けました。

読み終えたときには、ネットワークの基礎力がしっかり身につく、まったく新しい本格入門書です。

<本書の特長>
●ネットワークを学ぶうえで「まず知っておくべきこと」「基礎として大切なこと」を幅広く取りそろえたうえで、他書にない情報、最新の情報をできるだけ盛り込んでいます。

●たくさんの技術をただ丸暗記するのではなく、「ああ、なるほど」と納得しつつ読み進められるよう、技術の背景や原理にも触れながら解説しています。


CHAPTER1 コンピュータネットワークの基礎知識
01 コンピュータネットワークの目的と構成
02 インターネットワーキングとは
03 TCP/IPの概要
04 プロトコルの階層化
05 通信方式
06 通信相手を特定するアドレス
07 ネットワークを構成する要素
08 データ量を表す単位
09 ネットワークでの数の表し方

CHAPTER2 TCP/IPの基礎知識
01 TCP/IPの階層モデル
02 IPが果たす役割
03 TCPが果たす役割
04 UDPが果たす役割
05 IPアドレス
06 ポート番号
07 IPパケットのフォーマット
08 TCPパケットのフォーマット
09 UDPパケットのフォーマット
10 ARPの機能とパケットのフォーマット
11 パケットの送受信処理
12 ルーティングテーブルとは
13 IPパケットの分割と再構築
14 ICMPの役割と機能
15 TCPの動作
16 IPv6の概要

CHAPTER3 有線LANの基礎知識
01 イーサネットの仕様と種類
02 イーサネットに用いる媒体
03 符号化
04 MACアドレス
05 スイッチ/ハブ
06 ルータ
07 ネットワークやスイッチの冗長化
08 ルータや接続回線の冗長化

CHAPTER4 インターネットとネットワークサービス
01 インターネットの構成
02 インターネットが提供するIP到達性
03 インターネットに接続する方法
04 アクセス回線の種類
05 スピード測定
06 NAT/NAPT
07 ドメイン名とDNS
08 WebとHTTP
09 メール
10 DHCP
11 通信状態の確認方法
12 ルーティングプロトコル

CHAPTER5 セキュリティと暗号化
01 情報セキュリティの3要素
02 情報セキュリティ対策の種類
03 ファイアウォール
04 UTM
05 セキュリティソフト
06 暗号化
07 共通鍵暗号方式
08 公開鍵暗号方式
09 公開鍵の提供手段とPKI
10 ハッシュ関数と電子署名
11 代表的な暗号
12 SSL/TLS
13 SMTPs、POP3s、IMAP4s
14 VPN

CHAPTER6 無線LANの基礎知識
01 押さえておきたい無線通信の基本要素
02 電波の性質を理解して無線LANを使いこなす
03 無線LANの規格
04 チャネル番号とチャネル幅
05 変調と復調
06 無線LANの接続手順
07 SSIDとローミング
08 CSMA/CAと通信効率
09 通信高速化のための新技術MIMO
10 無線LANのセキュリティ
11 無線LANの利用が妨害される要因


福永 勇二[フクナガ ユウジ]
著・文・その他

内容説明

本書では、TCP/IPの基本から、無線LANやセキュリティの最新技術まで、ネットワークの幅広い知識を丁寧に解説します。たくさんの図解やOS上での実践例を掲載し、技術の仕組みを実感しながら学べるように配慮しました。読み終えたときには、ネットワークの基礎力がしっかり身につく、まったく新しい本格入門書です。

目次

1 コンピュータネットワークの基礎知識
2 TCP/IPの基礎知識
3 有線LANの基礎知識
4 インターネットとネットワークサービス
5 セキュリティと暗号化
6 無線LANの基礎知識

著者等紹介

福永勇二[フクナガユウジ]
有限会社インタラクティブリサーチ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

wistful

15
1周目。大体を理解出来た。繰り返し読む。2025/01/03

hippos

14
積読状態からようやく引っ張り出して読了。基本を網羅的におさらいする意味で良い本だった。文章もわかりやすい。2020/12/17

スミニヤシ

2
良著でした。来週職場に持っていって置いておこうと思います。 僕らの世代だと「ネットワーク学びたいだと?黙ってマスタリングTCP/IP読めや」だったんだけど、アレを読み切るのってしんどいのよね。実務の視点でコンパクトにまとまっているので、今後はこちらをオススメしようと思います。 Amazonレビューでもあったけど、追加してほしいことがあるとすれば、MDF (主配線盤) や EPS (ビルの配線を通すための縦穴) とかの、物理寄りの解説かな。実際の工事で、業者さんと対等やりあうには必要になるのよね…。2020/08/14

shigezou

2
イーサネットってよく聞くけど、なんなんだろう? という疑問が湧いたので読んでみた。 ネットワークの知識ゼロでも、わかりやすい図で表現してくれているので理解しやすい。よくわからない用語がでても、後のページで説明されていることが多々あるので、不明用語はINDEXを見ると大体解決する。 ルータ、ハブ、スイッチの違いや、IPアドレスの説明など、なんとなく理解したつもりになっていた内容についても解説があり、ネットワークについての基本的なことは一通り網羅されていると思う。2020/08/07

じゅんぺい - 理工書読み

1
IPアドレスの基本的な内容から、電波の周波数などの詳細な説明まで扱っている。 難しい内容もあったと思うが、読書中はあまり難しさを感じることなくすらすら読める文章で、読んでいて楽しかった。 基礎知識はあるが実践したことない人や、次に何を勉強すればよいかわからない時にこの本を読んでみるのは良いかもしれない。2020/10/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13145318
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品