サイエンス・アイ新書<br> 汚れの科学―汚れはどのように発生し、どのように消えるのか

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

サイエンス・アイ新書
汚れの科学―汚れはどのように発生し、どのように消えるのか

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時46分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797393606
  • NDC分類 404
  • Cコード C0277

出版社内容情報

理屈がわかれば、落とすのは簡単だ!キタナイ! クサイ! クサイ!
なぜ汚れが発生するのか そして、どのように落とせるのか、防げるのか
本書は汚れの発生と消失を、化学的に解説する書である。

汚れにはさまざまな種類がある。たとえば、なにもしなくとも発生するホコリ汚れ、レンジまわりの油汚れ、シンクの水垢、浴室の黒カビや湯垢、トイレの黄ばみや尿石、そしてサビなどである。

そして各汚れに対して清掃効果を発揮する、さまざまな化学洗剤・化学物質が存在する。中性洗剤、アルカリ性洗剤、酸性洗剤、メラミンフォーム、アルカリ電解水、セスキ炭酸ソーダ水、クエン酸、防ぬめり剤・防カビ剤(次亜塩素系殺菌)、クレンザー(ケイ酸鉱物)などである。

本書では、これら作用の化学的メカニズムを解説、効率のよい汚れ落としと予防策を提案する、科学教養書である。


第1章 汚れが発生するしくみと落ちるしくみ
第2章 生体と汚れ
第3章 衣料の汚れ
第4章 水回りの汚れ
第5章 日用品の汚れ
第6章 家屋の汚"

第1章 汚れが発生するしくみと落ちるしくみ
第2章 生体と汚れ
第3章 衣料の汚れ
第4章 水回りの汚れ
第5章 日用品の汚れ
第6章 家屋の汚"

齋藤 勝裕[サイトウ カツヒロ]
著・文・その他

内容説明

「汚れ」はどこにでも発生します。衣服の汚れ、家の汚れ、身体の汚れ。そして、汚れを取り除く方法もたくさんあります。用いる用具も薬品もたくさんあります。しかし、どの方法、どの薬品を使っても良いというものではありません。一口に汚れといっても、金属に着いた汚れと皮膚の汚れでは大きな違いがあります。本書は汚れ落としという、大変に身近で卑近な現象、行動を解説したものです。しかし、同時にそのような毎日の何気ない働きのなかに潜む科学の働き、化学物質の働きを発見し、確認しようという意図のもとで書かれたものです。汚れ落としという何気ない働きの中にいかに多くの科学と化学が詰まっているか、そしてそれを開発研究するためにいかに多くの先人が知恵を絞ってくれたかをご紹介します。

目次

第1章 汚れが発生するしくみと落ちるしくみ
第2章 衣料の汚れ
第3章 水まわりの汚れ
第4章 日用品の汚れ
第5章 家屋の汚れ
第6章 体の汚れ

著者等紹介

齋藤勝裕[サイトウカツヒロ]
1945年5月3日生まれ。1974年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。理学博士。名古屋工業大学名誉教授。愛知学院大学、中京大学非常勤講師。専門分野は有機化学、物理化学、光化学、超分子化学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふろんた

15
汚れの落とし方について化学的観点から説明しているので、応用がききそう。木工用ボンドが錆び取りに有効だとは知らなかった。2018/05/29

羊山羊

14
お清掃の勉強のために読んだ。汚れと洗剤の関係を 前半で解説して、後半で具体的な活かし方を書いてくれる。前半は化学知識の学び直し+身近な事での化学の応用の勉強ができる。また、特に一番助かったのは、漂白剤の種別の表。漂白剤は種類がとても多い上に間違ったものを使うと漂白してはいけないものまで漂白してしまうのでその勉強にはとても参考になる。只、清掃の現場知識と要点のみを知りたい場合だと、美装屋さんの動画とかのが参考になるかな、といった感じの1冊。切実な実用性にはやや欠けると思う。 2024/03/24

小早敷彰良

12
小説を書く取材のため #読了 汚れの落とし方が種別で列記されているが、壁や浴槽などから人体が突如登場しなんだかおかしかった。2021/08/09

ジュリ

7
汚れが落ちる仕組みを科学的に解説し、場所やもの別に汚れの落とし方を解説した本。漂白剤ってなんで色が白くなるのか疑問だったけれど、その謎が解決した。科学的にわかると面白い。2019/03/01

焦畑(コゲハタ

5
汚れに対する化学的な解説と、掃除する上での実用上の知識が両方盛り込まれていて大変ためになります。解説の内容も衣服の汚れから部屋やトイレの汚れ、食器、クルマ、家電、人体の汚れまで実に網羅的。 高校レベルの化学の知識があれば楽しめると思います2018/11/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12529759
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。