出版社内容情報
大幅改訂と加筆によってパワーアップ!
17刷のロングセラー! 「不動産投資」の最強入門書に、アップトゥデートな情報が加わって再登場!
最新の融資情報や、遠隔地から物件を運営していく「自動操縦」の方法、「地方の古い物件って売れるの?」と言われ続けてきた著者による出口戦略などを加筆。
2002年に、資金300万円から始めた不動産投資は、10年後には72世帯、満室時の年間家賃収入は約5000万円の規模にまで拡大したが……。
その後の著者の「出口戦略」や、渡米後の物件の「自動操縦」の方法なども加筆して、最新の融資情報も盛り込み、[新版]として上梓。
2012年、著者は、6つの物件のうち、2物件を売却し、譲渡税を差し引いても約4800万円を手にする。
その譲渡益をもとに、 アメリカの永住権請願の要件を満たす投資を開始し、2014年に渡米。
売却した2物件については、所有していた期間のキャッシュフローも合わせると、なんと、1億円近く稼ぐことができた(渡米後、さらに1物件を売却)。
地方の古い物件であるために、「手放すときに困るのでは?」「果たして買い手はいるのか?」などと、大家仲間からは危惧する声があがっていたが……。
結果、周囲や自身の不安をよそに、順調な「出口戦略」を描くことができた。
「空き家問題」も、遠隔地での管理も、なんのその。満室経営を続ける著者による最強の不動産投資入門。
【目次】
序 章 なぜ不動産投資なのか?
・「空き家問題」への対応策はまだまだある
第1章 地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!
第2章 買ってもいい物件、買ってはいけない物件
第3章 資産性が低くても、銀行から融資を引く秘訣
・公庫や銀行などの最新の融資情報を紹介
第4章 購入価格は自分で決める! 値切りの交渉術
・売却した立場だから言える、こんな投資家には売りたくなる!
第5章 物件管理はプロにお任せ! いい管理会社の選び方
・電話とメールで十分に「自動操縦」できる
第6章 大家さんの腕の見せどころ! リフォーム大作戦
第7章 入居者さん、いらっしゃい! 満室経営を生む極意
・アイデアがあっても、まだまだ丁寧に実行されていない?
・「空き家問題」を解消するあの手この手
第8章 入居者が決まったら、いざリスクに負けない運用を!
・スムーズに少しでも高く売却を成功させるためには……
・海外投資編、他国でのキャッシュポイント構築のすすめ
【著者紹介】
1971年生まれ。95年に米国の大学を卒業後、96~97年に東京都の商社に勤務。98年に有限会社恵比寿トレーディングを設立し、化粧品や雑貨などの輸入販売を行う。資金なし、コネなし、まったくのゼロから起業する。2002年から不動産投資を始め、7棟72世帯の規模に拡大。その後4棟を売却し、現在は43室を所有。売却益を渡米後の事業資金に充て、カリフォルニア州で不動産投資事業を始める。現在は永住権を取得し、アメリカ在住。
内容説明
本書では、所得の決して多くない人が、300万円の自己資金から不動産投資を始めて家賃年収1000万円を得る方法をお教えします。
目次
序章 なぜ不動産投資なのか?
第1章 地方の一棟アパートか都心の築古アパートを狙え!
第2章 買ってもいい物件、買ってはいけない物件
第3章 資産性が低くても、銀行から融資を引く秘訣
第4章 購入価格は自分で決める!値切りの交渉術
第5章 物件管理はプロにお任せ!いい管理会社の選び方
第6章 大家さんの腕の見せどころ!リフォーム大作戦
第7章 入居者さん、いらっしゃい!満室経営を生む極意
第8章 入居者が決まったら、いざリスクに負けない運用を!
ケーススタディ まずはアパート一棟、買いました!
著者等紹介
石原博光[イシハラヒロミツ]
1971年生まれ。95年に米国の大学を卒業後、96~97年に東京都の商社に勤務。98年に有限会社恵比寿トレーディングを設立し、化粧品や雑貨などの輸入販売を行う。現在はカリフォルニア州で不動産投資事業を始める。現在は永住権を取得し、アメリカ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
naobana2
オカヤン
DSS
turtle
読書実践家