出版社内容情報
マッキンゼー流リーダーシップの本質!
●よい仕事をしているのに、記憶に残る人と記憶に残らない人がいます。「存在感」のある人、「影響力」のある人がいれば、そうでない人もいます。
では、その違いは何が生み出しているのでしょうか?
●本書は、マッキンゼーで10年ほど、「Centred Leadership」のプロジェクトを実施してきた著者が、誰でもが持っている「リーダーシップ」の能力を発現させる方法を紹介します。この内容は、フォーチュン100の企業が導入し、実績を上げてきたもの。他人への影響力、自分の行動力を高め、目的を達成したい方にお勧めの1冊です。
●本のなかには、実際のセミナーに則った「書きこみ式ワーク」が出てきます。それを書くことで、自分の信念を発見し、より自分の影響力を発揮するための改善点などを見つけることができます。世界のリーダー達が行なったワークを、ぜひ、試してみてください。
Part1:「センタード・リーダーシップ」入門
Part2:意義 自分の信念・勇気・自信を呼び起こす
Part3:フレーミング――物事のとらえ方
Part4:つながり 人との関わりを価値あるものに変える
Part5:主体的に行動する 存在感はいかに生まれるか
Part6:エネルギー ハイパフォーマンスを保つ
Part7:旅は続く
【著者紹介】
マッキンゼー出身。CentredLeaderShipプロジェクトを立ち上げる。
内容説明
世界で活躍するリーダーが共通して持つ5つの要素とは?マッキンゼーで開発された、最強の能力開発プログラム。
目次
1 「センタード・リーダーシップ」入門
2 意義
3 フレーミング―物事のとらえ方
4 つながり
5 主体的に行動する
6 エネルギー
7 旅は続く
著者等紹介
バーシュ,ジョアンナ[バーシュ,ジョアンナ] [Barsh,Joanna]
マッキンゼー&カンパニー名誉共同経営役員。同社で2008年よりセンタード・リーダーシップ・プログラムの立ち上げを指揮。現在は、政府や企業に助言しながら、世界中のリーダーを育てる活動を続けている。ハーバード・ビジネス・スクールを上位5%の成績で卒業し、MBAを取得している
ラヴォア,ジョアンヌ[ラヴォア,ジョアンヌ] [Lavoie,Johanne]
マッキンゼー&カンパニーのシニア・エキスパート。センタード・リーダーシップ・プログラムの創設者。現在はバンフ・リーダーシップ・センターのアドバイザーを務める。ハーバード・ビジネス・スクールにてMBAを取得
大嶋祥誉[オオシマサチヨ]
センジュヒューマンデザインワークス代表取締役。エグゼクティブ・コーチ、組織開発・人材育成コンサルタント。上智大学外国語学部卒業。米国デューク大学Fuqua School of Business MBA取得。米国シカゴ大学大学院人文科学学科修士課程修了。マッキンゼー&カンパニーでは、新規事業のフィージビリティスタディ、全社戦略立案、営業戦略立案などのコンサルティングプロジェクトに従事。その後、ウイリアム・エム・マーサー、ワトソンワイアット、グローバル・ベンチャー・キャピタル、三和総合研究所にて、経営戦略や人材マネジメントへのコンサルティングおよびベンチャー企業支援に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
Takateru Imazu
齋藤し郎




