- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > GA文庫
出版社内容情報
私、こんどは『ロストマン』になろうと思うの
「あの子に会って、お兄ちゃん! じゃないと今年のクリスマスは……」
マジカルランドで致命傷を負うも、大量のライフと引き換えに一命をとりとめた魔女・かなめ。
彼女はその力でクリスマスにさらなる惨劇を起こすことを仄めかし、蒼馬に驚くべきことを要求する。
「私のカードを破ってほしいの……。私がロストマンになるために」
繰り返される死=ライフの昇華を経て遂に次のロストマンの器へと“成ってしまった”彼女。
その殺せない、止められない凶行を前に蒼馬はひとつの決断をする!
「さて、お兄さん。はじめましょう――最後のジンクスゲームを」
青春†サイコスリラー第3弾!!
【著者紹介】
第五回GA文庫大賞《優秀賞》受賞作家。
内容説明
「あの子に会って、お兄ちゃん!じゃないと今年のクリスマスは…」マジカルランドで致命傷を負うも、大量のライフと引き換えに一命をとりとめた魔女・かなめ。彼女はその力でクリスマスにさらなる惨劇を起こすことを仄めかし、蒼馬に驚くべきことを要求する。「私のカードを破ってほしいの…。私がロストマンになるために」繰り返される死=ライフの昇華を経て遂に次のロストマンの器へと“成ってしまった”彼女。その殺せない、止められない凶行を前に蒼馬はひとつの決断をする!「さて、お兄さん。はじめましょう―最後のジンクスゲームを」青春サイコスリラー第3弾!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
アウル
10
最終巻。口絵見た瞬間、主人公が死のノートの主人公ぽく見えてしまった。最終的には鈴蘭が調教能力をフルに発揮し横から掻っ攫っていっていき全て終わった。何だかんだといろいろ物足りない感じだった。2015/07/16
晦夢
5
表紙こいつでよかったのか感ある。という訳でなんとか生き残ったかなめが再び動く。割とあっさりした結末というか、ここまでしといてそこで引くかという感じはあった。まあとにかく真奈が可愛い。主人公は最後までいまいち決まらずw その分鈴蘭が決めてくれたけども。まあそれがこの作品か。いろいろ問題が残ってる気もするが、ハッピーエンドでよかった。2015/08/07
ツバサ
5
最終巻。ジンクスゲームが決着がついてジンクスから解放される。無難に終わってビックリ、内容的にもっと悲惨な終わり方を想像してました。心理戦が良くてまとめ方としては良かったんじゃないかと。作者の次回作を期待してます。2015/08/03
水無月冬弥
4
アダチアタル( @adachi_ataru )先生の #ラノベ これは蒼馬が主人公と見せかけてからの、鈴蘭が完全に主役でしたね。蒼馬ぜんぜんいいとこなかったなあ。ロストマンもへたれるし、このラノベの男どもはヘタレすぎるぜ、女性陣が強すぎるという話もありますけどね2015/08/15
leo18
4
完結と明記されてないけどジンクスゲームは一段落かな。うまくまとめたと思うけど、御堂かなめの描写はラスボスにしてはまだ薄い。キャラは良いし心理駆け引きは光るものがあるので、次回作に期待。2015/07/26