出版社内容情報
Javaプログラマーのための決定版入門書
開発業務に必須の開発ツールEclipseによる、Javaプログラマーのための決定版入門書。
付録DVDのサンプルを動かしながら、プログラミングを体感学習。
さらに付録DVDには、コーディング支援ツール「ギプス」を収録。ソースコードの読みづらさやスペリングのミスを判定し、あなたのプログラミングを強力にサポート。
Java SE 8対応。
●本書の5大特徴
・特徴1:サンプルプログラムと動作環境、コーディング支援ツールを、付録DVDに収録。本文と連動してすぐに学習できる!
・特徴2:机の上で広げやすく、使いやすい、PUR製本仕様を採用!
・特徴3:好評の本書オリジナルコーディング支援ツール「正しいコーディング支援ギプス」を収録。誰も教えてくれない、正しいコーディングの作法が、自然と身につく!
・特徴4:章末のクイズを解くことで、学習の理解度・達成度をチェックできる!
・特徴5:ソフトウェアの操作手順を動画ファイルに収録。オペレーションに迷わず、初心者にもやさしい!
<第1部 基礎編>
●第1章 プログラムについて
●第2章 まずは、実行してみる
●第3章 IDEを使う
●第4章 いろいろな文字を表示してみる
<第2部 文法編>
●第5章 計算してみる
●第6章 もし~だったら
●第7章 まとまりを持ったデータを扱う
●第8章 同じ処理を繰り返す
●第9章 これまでのコードを改善する(リファクタリング)
●第10章 クラスを利用する
●第11章 コメントとコーディング規約
<第3部 発展編>
●第12章 オブジェクト指向
●第13章 クラスを拡張する
●第14章 抽象クラス
●第15章 インタフェース
●第16章 クラスライブラリを使う
●第17章 例外
●第18章 アノテーション
●第19章 テスト
●第20章 デバッグ
<付録>
●付録A プログラミング準備
●付録B クイズの解答
●付録C Java8で追加された機能
●参考文献
【著者紹介】
1978年生まれ。宮城県出身。2000年からおもにJavaでのシステム開発に携わり、現在はアーキテクトとして活動中。Javaでの開発で携わったシステムには、ひまわり証券株式会社の「インターネット証券デリバティブ取引システム」などがある。また、オープンソースのNPO法人Seasarファウンデーションのコミッターなども務めている。著書には『Eclipseで学ぶはじめてのJava 第2版』『Javaフレームワーク開発入門』(SBクリエイティブ)、『Seasar 入門はじめてのDI&AOP』(SBクリエイティブ、共著)があり、そのほか、『CodeZine』『DB Magazine』(翔泳社)、『WEB+DBPRESS』(技術評論社)、『JavaWorld』(IDGジャパン)など雑誌への寄稿もある。
内容説明
Javaプログラミングの基礎をこの1冊でマスターする。付録の画期的ツール「ギブス」+「Eclipse」で連動学習、スペルミスやソースコードの読みづらさを、「ギブス」が自動診断。あなたのプログラミングを強力にサポート。操作手順の動画もDVDに収録!
目次
1 基礎編(プログラムについて;まずは、実行してみる;Eclipseを使う ほか)
2 文法編(計算してみる;もし~だったら;まとまりを持ったデータを扱う ほか)
3 発展編(オブジェクト指向;クラスを拡張する;抽象クラス ほか)
著者等紹介
木村聡[キムラサトシ]
1978年生まれ。宮城県出身。2000年からおもにJavaでのシステム開発に携わり、現在はアーキテクトとして活動中。また、オープンソースのNPO法人「Seasarファウンデーション」のコミッターなども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
light
-
- 電子書籍
- 魔法の夜を何度でも パークアベニューに…
-
- 和書
- 機長の危機管理