出版社内容情報
●今、一番安くはじめられて一番貯まる投資法はこれ!
老後のこと、将来のこと、何かあったときのことのために、
お金を貯めなければならないことはわかっていても、
なぜか腰が重い、ということもあります。
そんな方のために、今一番安くはじめられて一番貯まる方法を紹介しました。
●日経新聞を読めなくてもお金はためられる
「お金がないから、投資できない」
「投資は面倒そう」
「リスクが大きいので怖い」
「むずかしそう」
と思っていても、
毎月1000円から投資可能な商品があったり、
最初に口座開設すればあとは半年に一度見直すだけ。
また、お金を貯めるのに日経新聞は読めなくてもいいなど、
この投資法でしたら、知識もほぼいりません。
投資の専門家ならではの裏付け・説明もありますので、
満足のいく内容になっています。
●自分に合った投資方法を見つけられる
教育資金をどうするか、
マイホーム返済か投資が先か、
退職金が足りなそう…
など年代によってお金の不安は異なりますが、
こちらで紹介する方法は、いくつかの方法を組み合わせていきますので、
より自分にあった「無理しない」ため方がわかります。
内容説明
ランチ1回分の投資でお金の不安がなくなる!貯金ゼロから100万円!40代から教育資金と老後資金の2000万円が余裕でたまる。50代でも定年までに1000万円超え!今一番のお金の増やし方。
目次
第1章 「投資」ってなんだか怖くない?
第2章 幕の内弁当式「分散投資」
第3章 「3つの箱」を用意する―iDeCo、NISAを効果的に活用する
第4章 iDeCoをはじめてみよう
第5章 NISAをはじめてみよう
第6章 投資信託の商品を選ぼう!
第7章 お金を貯めるために、やるべきこと・やってはいけないこと
著者等紹介
内藤忍[ナイトウシノブ]
1964年生まれ。東京大学経済学部卒、マサチューセッツ工科大学(MIT)経営大学院(スローン・スクール・オブ・マネジメント)修士課程卒(MBA)。大手信託銀行、外資系資産運用会社勤務を経て、1999年にマネックス証券株式会社の創業に参加。同社は、東証一部上場企業となる。その後、マネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役社長、株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長などを経て、株式会社資産デザイン研究所を設立し、代表取締役社長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
morinokazedayori
てつのすけ
オザキ
たふ
(゚Д゚)