サイエンス・アイ新書<br> マンガでわかる若返りの科学―なぜ糖質ダイエットが必要なのか?寝たきりにならずボケない生活習慣とは?

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

サイエンス・アイ新書
マンガでわかる若返りの科学―なぜ糖質ダイエットが必要なのか?寝たきりにならずボケない生活習慣とは?

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月24日 22時43分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 206p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797371765
  • NDC分類 491.358
  • Cコード C0240

出版社内容情報

アンチエイジングに王道あり!

わが国は世界に誇れる平均寿命を維持していますが、
元気なお年寄りは意外と少ないのが現実です。
老化とはからだの機能が衰えてくる現象なので、
そのスピードを遅らせることは誰でもできます。
本書は、最新の医学情報の中からアンチエイジングに役立つ話題を選びだし、
それが働くしくみや機能、実現するための方法をやさしいマンガで紹介した、
アンチエイジングの決定版です。

はじめに
第1章 若さを保つ方法
第2章 長寿遺伝子をオンにする生活習慣
第3章 寿命の回数券テロメアを長く保つ方法
第4章 エピゲノムでアンチエイジング
第5章 長寿ホルモンで長生きができるか
第6章 活性酸素と老化の関係
第7章 からだの糖化が老化を招く
第8章 ミトコンドリアを増やせば体力が増強する
第9章 若返りの水とはなにか
第10章 腸を元気にして老化を防ぐ
あとがきに代えて
参考文献
索引

はじめに

第1章 若さを保つ方法
若く見える人と老けて見える人の違い
スローミイラ現象とはなにか?
ミトコンドリアエンジンで若さを保つ
「元気で長生きの10カ条」を知る
長寿者になるための食べ方がある
本当にある長生きと若返りの水
腸を鍛えれば若返る
男性は男性ホルモンで雄々しく若々しく
女性の若さの源泉、女性ホルモンを保つ
ロングブレスで若さを保つ


第2章 長寿遺伝子をオンにする生活習慣
長寿遺伝子をオンにするためには
炭水化物の摂りすぎやタンパク質不足が寿命を削る
長寿遺伝子をオンにするレスベラトロール


第3章 寿命の回数券テロメアを長く保つ方法
寿命の回数券、テロメアとはなにか?
テロメラーゼという“不老不死”酵素の発見
免疫力と抗酸化力と葉酸がテロメアを長く保つ


第4章 エピゲノムでアンチエイジング
エピゲノムやエピジェネティクスとはなにか
エピジェネティクスの観点から老化を考える
エピゲノムをオンやオフにすることとは?


第5章 長寿ホルモンで長生きができるか
生活習慣の改善に長寿ホルモン「アディポネクチン」
もう1つの長寿ホルモン「DHEA」
老化を防ぐタンパク質「ERp44」
老化を促すタンパク質「C1q」
肥満を防ぐ褐色脂肪細胞


第6章 活性酸素と老化の関係
活性酸素は寿命を短くする
毎日の食生活で抗酸化力をつけよう
「オラック値」とはなにか
プロポリスは自然界の万能薬!


第7章 からだの糖化が老化を招く
からだの老化を早める元凶「AGE」
AGEによって引き起こされる病気
AGEを多く含む食品を控えるのが鉄則


第8章 ミトコンドリアを増やせば体力が増強する
ミトコンドリアの構造とその働き
ミトコンドリアの活性酸素が老化を招く
糖を摂りすぎると老化が進むわけ
ミトコンドリアを増やせば若返る


第9章 若返りの水とはなにか
アルツハイマーを予防する硬水
ウォーターローディングで血管を柔軟に
老化を防ぐ抗酸化力のある水
免疫力を高める炭酸水


第10章 腸を元気にして老化を防ぐ
老化は腸と腎臓から始まる
腸内細菌の数とバランスが若さを保つ
リーキーガット症候群でからだが弱る
現代人の腸内細菌叢が現代病を生んだ
腸内細菌が太りやすさを決めている
「マイ乳酸菌」を増やして老化を防ぐ


あとがきに代えて
参考文献
索引

【著者紹介】
東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。医学博士。『寄生虫のひみつ』『水と体の健康学』『免疫力をアップする科学』(サイエンス・アイ新書)ほか多数の著書がある。日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社会文化功労賞および国際文化栄誉賞などを受賞。

内容説明

わが国は世界に誇れる平均寿命を維持していますが、元気なお年寄りは意外と少ないのが現実です。老化とはからだの機能が衰えてくる現象なので、そのスピードを遅らせることは誰でもできます。本書は、最新の医学情報の中からアンチエイジングに役立つ話題を選びだし、それが働くしくみや機能、実現するための方法を、やさしいマンガでご紹介します。

目次

第1章 若さを保つ方法
第2章 長寿遺伝子をオンにする生活習慣
第3章 寿命の回数券テロメアを長く保つ方法
第4章 エピゲノムでアンチエイジング
第5章 長寿ホルモンで長生きできるか
第6章 活性酸素と老化の関係
第7章 からだの糖化が老化を招く
第8章 ミトコンドリアを増やせば体力が増強する
第9章 若返りの水とはなにか
第10章 腸を元気にして老化を防ぐ

著者等紹介

藤田紘一郎[フジタコウイチロウ]
東京医科歯科大学名誉教授、人間総合科学大学教授。専門は寄生虫学、熱帯医学、感染免疫学。医学博士。日本寄生虫学会賞、講談社出版文化賞、日本文化振興会社会文化功労賞および国際文化栄誉賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuuuming

9
納豆最強やな2015/03/01

☆Rin★

0
マンガでわかる(?) 専門用語多すぎ。 わからなかったです。2014/10/14

よっしー

0
乳酸菌生成エキス買ってみよーと思った。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7764434
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。